図書館開放(最終日)
今日も朝から学習相談やプール開放の時間帯をぬって、
たくさんの子ども達が図書室に集まってくれました。 当番の図書委員が、低学年にカードの記入方法を教えて あげるなど和やかな雰囲気で読書に集中しています。 図書館開放は終わりましたが、長い夏休み。家でもたくさん 本を読んでください(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季プール開放(1・2年) 6日目
授業での水泳学習と更衣の部屋やプールサイドでの並び方など手順が違うので、
はじめは戸惑っていた1年生も、今ではすっかり慣れて元気に楽しんでいます。 夏季プール開放もあと2日となりました。 一人でも多く参加して欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季プール開放(3・4年) 6日目
今日は、朝から細かい雨の降る天候でしたが、
予定通りプール開放を行いました。 先週に比べて参加人数が少なくなったようですが、 参加した子ども達は元気に泳いでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 関目まつり(2日目)その2
午後6時半 提灯に明かりがはいりました。
ドッジボールコートに設置されたやぐらを中心に 盆踊りが始まります。 子ども達もやぐらにあげていただき、 「河内音頭」・「アラレちゃん音頭」・「ドンパン節」など 地域の方を一緒に踊って、 楽しいひと時を過ごしていました(^0^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 関目まつり(2日目)
時おり雨がぱらつく天気でしたが、今日も早くから地域の方が来られました。
各町会が出しておられる焼き鳥・フランクフルト・焼きそばなどに たくさんの人が並んでいました。 浴衣姿の子ども達や卒業生も大勢来て、 例年以上の盛り上がりをみせています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |