1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

今日の給食

画像1 画像1
12月6日(木)
今日のこんだては
「冬野菜のカレーライス、ブロッコリーのサラダ、みかん、牛乳」です。

子どもたちに人気のカレーライス、
今日は、冬が旬の「だいこん」「れんこん」が入っています。
意外な組み合わせですが、カレーの味がしみただいこんもなかなかおいしくて、おすすめです。

どのクラスもよく食べていました。
画像2 画像2

なかよし集会 3年生音楽発表

今日のぞうグループのなかよし集会では、3年生の音楽発表が行われました。

リコーダーで、「雪のおどり」(輪奏)と「スケーターズワルツ」を演奏しました。
また、みんなで「はじめの一歩」を歌いました。

本番では練習の成果が発揮され、とても素晴らしい発表となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会(12月 4日)

 今年の芸術鑑賞会は、かげ絵劇を見ました。低学年は「長靴をはいたねこ」、高学年は「宝島」です。大きなスクリーンに映し出される影絵は、とても幻想的でした。簡単な影絵も教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ・・・

いよいよ12月。
掲示板には、心がうきうきする飾り付けがいっぱいです。

あと少しがんばったら、冬休みです。

心を引き締めて二学期のまとめをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月26日(火)
 今日のこんだては
 「たこボール、豚肉とじゃがいもの煮もの、だいこんの甘酢づけ、
                コッペパン、いちごジャム、牛乳」です。

 献立表を見て、「たこボールって何?」と思われた方もいらっしゃたのではないでしょうか。

 たこボールは、大阪名物のたこ焼きをイメージして考えた献立です。
 たこ、青ねぎ、とうふ、小麦粉、でんぷん(片栗粉)、かつおぶし粉、塩をよく混ぜ合わせて生地をつくり、手作業で1人1つずつに丸めます。それを油で揚げて、ソースをかけています。

 たこボールの入った食缶を運んでいた給食当番の児童が、「たこ焼きのにおいがする!」と言っていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 関電出前授業5年
2/25 クラブ活動最終
2/27 スクールカウンセリング