今日のアスレチック 1
順調に工事が進んでいます。このアスレチックは、日本公園施設業協会「遊具の安全に関する基準」に適合したもので、この基準に定められた安全領域を確保して設置しています。また、日本公園施設業協会認定の「SP表示認定企業」の管理下で製作されています。このように、安全を第一とした条件を付けて入札をして決めたものです。中津小の子どもたちに、安心して安全に使ってほしいと願っています。
【アスレチック】 2014-02-07 09:57 up!
アスレチック設置 3
思いのほか深い基礎です。コンクリートでしっかりと固定しています。
【アスレチック】 2014-02-06 13:08 up!
アスレチック設置 2
【アスレチック】 2014-02-06 13:06 up!
おもりが動くとき 5年生 理科
光庭から歓声が聞こえてきました。のぞいてみると。。。。5年生の理科の学習でした。おもりの重さを変えたり、糸の長さを変えたり、ふり幅を変えたりして、ふりこの様子を実験しました。不思議だなぁ。。なんでなん。。。と感じるところから科学への興味関心が生まれてきます。当たり前のことに不思議を感じる力をつけていきたいです。
【学年・学級】 2014-02-06 10:31 up!
アスレチック設置二日目 1
昨日に続いて工事を進めています。木材は、栃木県産のスギの木です。近くに行くとスギの木のいい香りが漂ってきます。木材の防腐処理や防虫処理も人に優しい処理方法でされています。
【アスレチック】 2014-02-06 10:11 up!