2年 いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生で、妊婦さんと乳幼児のお母さんと助産婦さんがゲストティーチャーとなって、「いのちの授業」がありました。おなかの中の赤ちゃんの様子のDVDを見たり、赤ちゃんが生まれた時のお母さんの思いを聞いたりしました。子どもたちの質問にもていねいに答えていただきました。また、妊婦さんのおなかを、子どもたちがさわらせていただき、思い思いの感想にまとめました。一人一人かけがえのない命をもった存在であることを実感した授業となりました。

5年 社会見学 〜毎日新聞社〜

 27日(月)に毎日新聞社に社会見学に行きました。新聞社では、実際に新聞紙ができるまでの様子を編集しているところや、すごいスピードで印刷されて作られているところを見学しました。大きな輪転機でジェットコースターのように新聞紙があっという間に完成されていく様子には、子どもたちも驚いていました。そして、クラスの写真が載せられた新聞紙をもらって帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルタ大会

 たてわり班でかるた大会を行いました。みんなで読み札の言葉を考えて、絵札もそれに合わせて、みんなで作りました。自分たちで作ったカルタを使って、たてわり班対抗でカルタ大会をしました。読み札が読まれると、いっせいに「ハイッ!」とカルタを取っていきました。1枚でもたくさんのカルタを取ることに集中して、カルタ大会はとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月27日

画像1 画像1
かす汁 豚肉のごまだれ焼き くりきんとん
 
 くりとさつまいもで作ったくりきんとんを、お正月の料理として紹介するため、1月の献立に入っています。

今日の給食 1月24日

画像1 画像1
他人丼 みそ汁 みかん

 牛肉と卵を使った他人丼は、こどもたちに大人気でとてもよく食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28