第36回浪速子ども球技大会「フレンズ・カップ・オブ・ナニワ」本日、10月20日(日) あいにくの雨のため「ソフトボール」は中止 延期ではないため、特に6年生にとってはとても残殿でした 「バレーボール」は、今年は2チーム出場 5・6年生チーム「敷津排球部」 4年生の時からずっと参加し続けてきたキャプテンを中心に夏休みから練習を積み重ねてきました 3・4年生チーム「サバイバル敷津」 PTA女子バレーボール部のジュニアたちが多数参加する元気チームです 結果は 高学年チームは第3位 中学年チームは敢闘賞 子どもたちが、まっすぐに白いボールを追いかける姿 緊張して足が前に出ない悔しさ サーブが続けて決まった時の自信の笑顔 それを満面の笑顔で見守る教員コーチ 一喜一憂わが子に熱い視線を送る保護者応援団 素敵な熱い秋が一つ終わりました 小さな学校★大きな家族 子どもたちには、いくつものチャレンジのチャンスが回ってきます それぞれの子どもたちに それぞれの輝く場面を提供したい 明日から、また! (発信:教頭) 全校遠足に行きました!10月18日は全校遠足。 服部緑地公園で、縦割り班でオリエンテーリングを実施しました。 一気に秋を迎えた公園内を、1年生から6年生までグループごとに知恵を出し合い、助け合ってゴールを目指します。 古民家博物館では、日本各地の風情ある民家を興味深く見学していました。 ゴールの広場では、大なわとびで遊んだり、ドングリごまで対決したり。 全校児童みんなで一緒にお弁当を食べて、楽しい時間を過ごしました。 5・6年生はリーダーシップを発揮し、低学年にていねいな声掛けをしている様子が頼もしかったです! 最後は遊具のたくさんある広場を駆け回り、帰り道では疲れた様子でしたが、無事にケガなく事故なく帰ることができました。 異学年での大きな活動、「チーム敷津」のつながりが一層強くなったのを感じた全校遠足でした。楽しかったね! 〔担当:校長〕 5年 NHK大阪放送局 番組制作体験「芸能人に会えるかも!」とにぎやかに大阪放送局に入りました。予定していた1Fホールの社会見学用の仮設スタジオが使えないので、やむをえず今日参加する学校だけ本物!の局内のスタジオで制作体験ができるというラッキーなハプニングが。 エレベーターに乗って、スタジオに入ると「では、敷津さんから収録を始めます」といきなり活動が始まった。ニュース番組作りを実際に体験するという内容だ。キャスター、レポーターだけでなく、カメラや副調整室の仕事もすべて子どもたちに役割が振られ、それぞれのスタッフがサポートする。 現場の方々の真剣さが子どもたちにも伝わり、その子どもたちの手で番組が完成されていく。ここでしかできない貴重な体験学習となりました。 番組制作が終わってから、BKプラザに立ち寄ると、何と「ごちそうさん」の収録をしていました。何やら食卓を囲んでのリハーサル中。時折、杏さんがこちらに手を振ってくれ、「こっち向いたー」「キャー」と女子たちの黄色い声が響きわたりました。 今日は午前・午後ともに最高の1日となりました。次は、全校遠足だあ。 (文章:阪口) 5年生 社会見学 外国人に突撃インタビュー!5年生12人は大阪城公園に向かいました。 今日は、4月から始めたばかりの「外国語活動」の授業の成果を試す時。 Hi! May I talk to you ? My name is ..... Nice to meet you. Where are you from ? What do you like in Japanese food ? What do you like in Japanese animation ? What do you like in Japanese entertainer ? などなど 初めは、緊張したり、しり込みしたりしていた子どもたちも、相手がすごく喜んで一生懸命に応じてくれるのに気をよくして、自分から積極的に声をかけていくようになりました 韓国の若い女性二人組とは、嵐の話で盛り上がり、I like Sakurai. Me, too. タイの人からタイのお札をもらった子もいました 中国・香港・台湾・フィリピン・シンガポール・アメリカ・オーストラリア・イギリス・フランス・スウェーデン・ドイツ・スペイン・イタリア・・・・ 世界の人たちと英語でつながる 子どもたちが、目の前で、変化・成長していく姿に感動しました 地図を広げて困っている外国の方に May I help you ? と声をかけられる子どもになってほしいと願います (引率:糸井) 運動会が終わりました!すばらしい運動会日和の下で、開催することができました。 今年のテーマは「真っ向勝負」。 自分の力をいっぱいに、まっすぐに向かっていこう。 勝ち負けより大事なことは、「あ〜やりきった、楽しかった!」と思える運動会にすること。 そんな姿を、たくさん見ることができた1日でした。 役割を持っている子ども達は、忙しい中で自分の仕事をしっかり果たしていました。人数が少ない学校だけに、見せ場も役目もたっぷりです。 保護者の皆さんに、子ども達が成長した姿をたくさん見ていただけたのではないかと思っています。 たくさん紹介したい内容はありますが、まずは運動会の花形の写真から。本番前の練習でできあがらなくて不安だった、女子の10人タワーもみんなの踏ん張りで立てることができました。男子は一回で成功! カッコいい5・6年生の組体操に、1年生からは「あれは命がかかってる」「さすが先輩はスゴイ」というささやきがあったそうです(笑) いつか、自分たちもあんなカッコいい先輩になりたい。 憧れの視線を浴びて、高学年の組体操は輝いていました。 特に6年生は、応援団や選手宣誓でも活躍して、最後の運動会にふさわしいカッコよさでした。 大きくなったね、しんどい練習よくがんばったね。 みんなみんな、100点満点の運動会でした! ※また後日、写真はいくつか紹介したいと思います 〔担当:校長〕 |
|