学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(水)に、学習参観を実施いたしました。はじめてお家の方に授業風景を見ていただく1年生は、特に興奮ぎみでした。でも、日ごろの学習の成果をしっかりと出し切ることができました。漢字学習、習字、辞書の使い方、マット運動、歴史学習と内容は様々でしたが、さすがは光小の子どもたちです。みんな真剣な表情で学習に取り組むことができました。

重要 運営に関する計画

画像1 画像1
平成25年度の「運営に関する計画」をページの右下にある「学校評価」のところに、掲載しています。また、それをコンパクトにした「学校運営のあらまし」もアップしました。3年後を見越して、本年度に全校一致して取り組んでいく具体的な内容を示しておりますので、ぜひ、ご一読ください。この計画を基にして、年度末には「学校アンケート」で評価していただくことになります。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どものたちの体力の状況をつかむために、体力テストを実施しました。毎年、実施しており、全国調査との比較も行っています。昨年度の結果では、持久力の種目において、弱いという結果が出ています。そこで、本年度も研究教科を体育科として、運動を楽しみながら体力づくりを行っていこうと考えています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(火)火事を想定した避難訓練を実施しました。緊急放送に続いて、ハンカチを口にあてて、担任の先生に引率されて、すばやく運動場に集合することができました。全体に関わっての指導を受けた後、低学年、高学年に分かれました。本年度は、住之江消防署のご協力を得て、体験学習を行うことにしました。低学年は「けむりのトンネル」体験。高学年は、「消火器」体験でした。いずれも、はじめての子どもが多く、真剣な表情で取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 卒業式練習開始
3/3 体重測定(中学年)
3/4 体重測定(低学年)
委員会活動(最終)
3/5 体重測定(5年)、発育2測定(6年)
3/6 卒業を祝う会 卒業茶話会
たてわり掃除(6年終了)

学校評価

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

児童会だより

全国学力調査等・体力運動能力調査