元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

入学が待ち遠しいなあ・・・(^O^)(わくわくスタート・1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講堂から歓声が聞こえてきます!そうです、今日は『わくわくスタート』の日です。
 三先幼稚園の年長組のお友達が、1年生と一緒に、遊びを通して少しでも学校生活に慣れ親しんでもらおうと計画しました。1年生が、以前地域の方々や保護者の皆様に教えていただいた昔遊びを教えます(^O^)
 一緒に歌を歌ったり、簡単な踊りやゲームをしたり・・・。
 心温まる時間を過ごすことができました。 

うあ〜、三先山が・・・(^O^)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、大阪市内でも雪が降り積もりました。
 学校の玄関から見慣れた三先山もご覧のとおり・・・(^O^)
 昼以降も雪が降り続くなんて、本当に珍しいことです。運動場も真っ白・・・。
 「ゆきがっせんできるかなあ・・・。」という声も聞こえてきた朝でした。

クラブ発表会をしました!(児童集会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の児童集会は、クラブ発表会です!毎週木曜日6時間目に4年生以上で実施しています。自分が好きなこと、自分で取り組んでみたいこと等を同じクラブの仲間と話し合いながら一年間取り組んでいます。
 活動の様子を、ビデオで撮影して全校児童に紹介しました。
 今年度は、科学工作、パソコン、クラフト&クッキング、器楽・合奏、バドミントン、卓球、スポーツ、マンガ・ゲーム・読書の8つのクラブで活動してきました。それぞれの活動の様子がよくわかる発表会でした(^O^)

寒さに負けるな!三先っ子(なわとび運動開始!)

 寒い日が続いています。また、大阪市内では風邪やインフルエンザ、感染性胃腸炎による学級、学年休業も相次いで出ています。
 しかし、われらが三先っ子は休みも少なく頑張っています。手洗い、うがいだけでなく、薄着の奨励にもご協力していただいている賜物だと思います。
 さて、今日からなわとび運動が始まりました!
 縦割り班で、大縄とびに挑戦です(^O^)
 19日には『大なわ大会』も予定しています。本番までにどれだけがんばれるか楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「大人になった気分でした・・・。」(6年・選挙出前授業)

 今日は、選挙管理委員会の方々に来ていただいて、
  ・選挙のしくみ
  ・選挙の歴史
  ・投票の仕方
 について学習しました。
  実際に、投票箱へ記入した投票用紙を入れる体験は少しどきどきしたようです。
  早く自分の思いを選挙で表すことができるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31