学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

【1/18 今年の目標、部室掲示】(軟式野球部)

画像1 画像1 画像2 画像2

野球部では、先週書初めした『今年の目標』を部室に掲示しました。

1年生だけでの活動が続いていますが、
自分たち自身で書いた目標を胸に、
モチベーション高くして練習に励んでいきましょう!!(^^♪

バレーボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(日)、本校体育館でバレーボールのフェブラリー杯の予選リーグ戦が行われました。フェブラリー杯は大阪府のオープンの大会なので、参加校も約180チームという大きな大会です。予選は4チームリーグで、どのチームとも初対戦となりました。1試合目は寝屋川10中との対戦で、2セット目は苦労しましたが何とか取って、2−0で勝利しました。2試合目の富田林藤陽中との対戦も2−0で勝利しました。最後は2勝同士で平田中と対戦しました。1セット目は接戦ながらも最後は押し切られセットを落としました。2セット目は序盤リードされる苦しい展開ながら何とか逆転で取って、セットカウントは1−1となりました。最終セットは全員が力を出し切って中盤からは一気につきはなしてセットカウント2−1で勝利しました。ということで、予選リーグは3勝0敗の1位通過となりました。今度は予選1位のチームが集まって準決勝リーグがあります。上位入賞を目指してがんばります。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度3回目の研究授業が行われました。
今回は1年生対象で、数学と英語の授業が行われました。
初めての研究授業で、1年生のみんなは少し緊張気味でしたが、一生懸命授業を受けていました。

放課後の時間を使い、研究会も行われました。大阪教育大学の園田雅春教授をはじめ、教育センターの指導主事の先生から貴重なアドバイスをいただき、有意義な研究会となりました。

2年生 調理実習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やった〜 調理実習や!」と2時間目の授業を終えて急いで調理室へ向かっていました。
   …3年生の5月には沖縄修学旅行…
本日のメニューは『タコライスとちんすこう』
「やばい!めっちゃおいしいかった!!」

寒くても、朝から元気をおすそわけ!

画像1 画像1
生徒会、あいさつ運動をまだまだしています!

最近は、あいさつの声もますます大きくなってきました。
『 朝からあいさつ元気よく、ルールを守ってすっきり爽快 』

後期生徒会、このスローガンをかかげて頑張ります★
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 ダンス発表会