3年生秋の遠足午前中は、長居植物園でグリーンアドベンチャーという木を観察して名前を調べる活動をしました。班でリーダー・副リーダー・記録・地図・時計などの係りに分かれて協力し観察してまわりました。たくさんの木を見たり、花を見たり楽しく過ごしました。 おいしそうなお弁当を食べた後、少し遊びました。 午後からは、自然史博物館で恐竜の骨や、動植物の標本などを見学しました。 大きな骨に驚いたり、巨大な蛸壺に入って遊んだりしました。 大きなケガもなくいい遠足でした。 児童会後期代表のあいさつをしました初めに運営委員が舞台に上がり、続けて代表委員、各委員会の委員長、最後にクラブ長が舞台に立ちました。壇上では一人ずつ「委員長としてみんなを引っ張っていきます。」や「鶴見南小学校のみんなが楽しい学校生活を送れるようがんばります。」など自分で考えた言葉を、堂々とした態度で発表しました。 鶴見南小学校では、低・中学年の児童が先輩たちのこうした立派な姿を見て、自分たちも後に続くというよい伝統が大切にされています。これからも続いてほしいですね。 4年生が海遊館に行ったよ!!海遊館の中では、グループで仲よく見て回りました。ジンベエザメの大きさに驚いたり、カワウソやアザラシのかわいさに感激したりしていました。また、ラッコやペンギンに餌をあげている様子も見学し、ペンギンの生の声をきくことができたグループもあるようです。ふれあい水槽では、エイやサメを手で触り、ヌルヌル・ザラザラ感を肌で感じることができました。 お弁当を、大阪港が見える岸壁で楽しく食べていたところ、小雨がぱらついてきました。雨に慣れている?4年生は、あわてることなくレインコートを着て、おやつを食べ続けていました。小雨に降られるハプニングはありましたが、楽しい思い出がたくさんできた遠足になりました。 4年生がフッ化物塗布をしました4年生の頃はちょうど乳歯から永久歯にはえかわる時期なので、う歯(虫歯)予防のために行っています。子どもたちはまず教室で歯の大切さと正しい歯磨きのしかたについてお話を聞き、ていねいに歯磨きをしてから保健室で口に器具をつけてフッ化物を塗布しました。 子どもたちは夏休みは「歯磨きカレンダー」に記入しながらがんばって歯を磨いていたようですが、歯科衛生士さんに尋ねられると「夜はきちんと磨いているけど、朝は磨いていないときもある。」と答えている子もいました。朝晩きちんと磨いてよい歯を保ちたいですね。 楽しかった運動会!保護者や地域の方も多数見に来ていただき、子どもたちのがんばる姿に大きな拍手を送ってくださいました。結果は赤324点、白442点で白組が6年ぶりに優勝しましたが、応援団や音楽隊、児童会、各委員会の活躍は勝敗以上に素晴らしいものでした。 運動会で見せたがんばりを、学年後半の学校生活に生かしてほしいですね。 |
|