14日の給食

  今日の給食

 ※カレースパゲッティ  ※グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ  ※発酵乳  ※ミニコッペパン  ※牛乳

  食事の場にふさわしい会話

 みんなが気持ちよく、楽しく食事をするためには、どんな話題がふさわしいか考えてみましょう。

    ・好きな給食 
    ・好きな食べ物
    ・今日の給食の感想
    ・今日あったこと

  ☆クイズ☆

 今日の給食のアスパラガスは、どの部分を食べているのでしょうか?

      1.葉
      2.つぼみ
      3.茎(くき)


  こたえは・・・3.くき でした!

 ※写真は、今日のスパゲッティをゆでるところです!(約17キログラムゆでます!) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のプールでの学習でした。
水かけをしたり、水中おにごっこなどをして楽しみました。
1年生のころに比べると、潜ったり浮いたりできるようになった子どもたちが増え、この夏で大きく成長したなぁと思います。
3年生でもたくさんのことに挑戦してほしいです。

三年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の栄養指導では、「野菜の栄養」について学びました。
野菜には、肌を丈夫にしたり、目を元気にしたりと、体に良い働きがたくさんあることを知り、子どもたちは驚いていました。
また、野菜の断面の色の濃さによって、摂れる栄養や量が変わることも学び、「知らなかった!」と興味津々の様子でした。
さっそく今日の給食でも、学んだことを思い出しながら、野菜をよく見て、味わって食べていました。
これからも、食べ物に関心を持ち、バランスよく食べられるよう、声かけを続けていきます。

11日の給食

  今日の給食

 ※みそ肉じゃが  ※あつあげのしょうがじょうゆかけ  ※オクラのおかかいため  ※ごはん  ※牛乳

  オクラ

 オクラは、ビタミン類やカルシウム・食物せんいを多く含む緑黄色野菜です。

 切り口が、星のような形をしているのが特徴です。

  ☆クイズ☆

 オクラは何色の花が咲くでしょうか?

      1.赤
      2.黄
      3.白



     こたえは・・・2.きいろ でした!

  ※写真は、オクラの切り口です!星形に見えますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 第3回みんなあつまれ

画像1 画像1
画像2 画像2
第3回のみんなあつまれでは、七夕の笹の飾り付けと「たなばたさま」「きらきらぼし」の歌を歌いました。
折り紙を折ったり、切ったりして素敵な飾りを作ることができました。みんなの願いが届きますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

運営に関する計画・学校評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

校長経営戦略予算(加算配布)

鶴見南小学校区 交通安全マップ

ICT関係

PTA お知らせ

PTA活動

チラシ等掲載専用ページ

児童用相談窓口