★2学期はたくさんの行事があります。めあてをしっかりともって、学校生活を充実したものにしていきましょう。★
TOP

12月6日 天王寺動物園・出前授業 【4年生】

画像1 画像1
 理科の「ヒトの体のつくりと運動」の学習の一環として,天王寺動物園の方に出前授業をしていただきました。

 動物の体のつくりについては,教科書での記載も少なく,動物の骨格も身近になく図書資料も乏しかったこともあり,専門的な知識をお持ちの方をお招きして学習を深めることができればと思い,天王寺動物園の方にお願いして出前授業を行っていただきました。

 さまざまな動物の写真を提示していただき,それぞれの動物の骨のつくりや生態など教えていただきました。

 また,草食動物のシマウマと肉食動物のライオンの頭蓋骨を見せていただきました。基本的な骨のつくりは似ていますが,食性にあった歯のつくりになっていることがわかりました。
 本物の頭蓋骨を間近に見るのは生まれてはじめて。みんな興味津々でした。

 突然の質問にも的確にお答えいただき,有意義な時間を過ごすことができました。どうもありがとうございました。

◆天王寺動物園◆
 
◆天王寺動物園の教育活動◆
 

画像2 画像2

12月6日 C-NET授業 【6年生】

画像1 画像1
 ますはじめに,ウォーミングアップとして「クリスマスじゃんけん」をしました。それぞれ動作で「santa」「tree」「prezent」を表し,リーダーの動作と重なると負けになります。誰が勝ち残るかゲームの要領で楽しく活動しました。

 その後,「I ○○ at △ o'clock.」という内容で,行動と時刻の表し方を学習しました。

  
画像2 画像2

12月6日 C-NET授業 【5年生】

画像1 画像1
 「アルファベットを探そう」という内容で,大文字や小文字に親しみました。
 そのほかにも,ものの名前当てクイズやクリスマスじゃんけんなどをして楽しく英語に親しみました。
画像2 画像2

12月5日 「実験器具を正しく使おう」《理科》 【4年生】

画像1 画像1
 4年生の理科では,理科室で加熱器具やガラス器具などの実験器具を使った実験がはじまります。
 理科室を使うときの約束や,アルコールランプの使い方などを学習しました。

 今日は,まずマッチを擦って火をつける体験をしました。
 正しいマッチ箱とマッチ棒の持ち方,正しい擦り方,正しい燃えがらの捨て方を演示しました。マッチの軸は,床に水平になるように持つと炎でやけどする心配もありません。
 
 演示が終わったら,全員でやってみました。
「うわぁ〜。」
 マッチを使うのは初めての子どもも多く,おっかなびっくり。やってみるまでは不安いっぱいでしたが,安全に火をつけることができ,ちょっと誇らしげな表情をしていました。
▼続きを読む

12月5日 「エコ・クッキング(大阪ガス出張授業)」その2《家庭科》 【5年生】

 陶芸教室で制作した器にごはんを盛り付けました。味わい深い食卓ができあがり,子どもたちもとても満足そうにしていました。

「いただきま〜す!」

「むっちゃ,おいしい!」
そんな声が聞こえてきました。

 試食させてもらいましたが,かつおの出汁がよくきいていて,上品な味の味噌汁でとてもおいしかったです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 地域別児童会・集団下校(5時間目)
3/6 委員会活動(本年度最終)
卒業を祝う会(3時間目)
3/7 C-NET(英語活動・最終)
地域・PTA
3/4 第3回学校協議会
3/5 PTAベルマーク古切手収集
3/7 読み聞かせ

学校だより

校歌

教材資料など