令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

5年 シーサーを作りました!!

シーサーは、沖縄の守り神。
家の前に置かれていたり、屋根にのっていたりして、その家を守っています。

沖縄の気候・文化・歴史について学習した、締めくくりとしてシーサー作りに取り組みました。

不思議なことに一つ一つちがう顔のシーサーができあがりました。
11月30日の参観日に飾りたいと思っています。

お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 秋の遠足 矢田山遊びの森に行ってきました!!

台風がせまる中、4年生は秋の遠足で奈良県立自然公園矢田山遊びの森に行ってきました!
天気は一日曇り空でした。山道は涼しく、虫の声や広葉樹の葉の色の変化を観察して、秋の季節を感じながら歩きました。
お昼は、とても広い野原でお弁当を食べ、元気いっぱい遊びました。
子どもたちは、目を輝かせ、のびのびと活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校アンケートのご協力、ありがとうございました!

画像1 画像1
保護者のみなさま、学校アンケートのご協力ありがとうございました。
今回のアンケートの結果を元に今後に生かして、本校の教育活動の推進をはかっていきたいと思います。
今回のアンケートと合わせて、子どもたちの体力測定を行いました。
現在、運動の基本である走・跳の力を調べるため、50m走、立ち幅跳びの測定しています。
成長による記録の向上に加え、体力向上の取り組みがどれほど効果があるか検証したいと思います。

5年遠足!万博記念公園!!

ほどよい天気のもと、秋の遠足に行ってきました。
太陽の塔が見えたら、子どもたちはいっせいに拍手!!
感激したようです。

民族学博物館では、グループで熱心に見学しました。

小川でカエルや貝を見つけたり、ソラードで鳥の声を聴いたりして、自然に親しんだりもしました。

実行委員さんが準備してくれた「みんな遊び」も楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会は大成功でした。
各学年の競技だけでなく、応援合戦や、入場行進、委員会の運動会のフォローなど、どれをとっても立派でした。
暖かい声援ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 委員会/代表委員会最終
3/5 地区子ども会
3/7 社会見学3年(くらしの今昔館)
3/8 土曜日授業 卒業おめでとう集会
3/10 奉仕活動6年 そろばん教室3年