ラジオ体操に参加しましょう!

画像1 画像1
今年の夏休みは朝からすっきりとした気分ですごせるように、子ども会、PTA、はぐくみネットのみなさんが「ラジオ体操」を実施してくださいます。期間は、7月22日から31日、8月20日から30日で、土曜・日曜日はありません。場所は、太陽の町近隣公園、集合時刻は午前6時25分です。少し早くて起きるのが大変ですが、ぜひ1人でも多く参加してほしいと思います。だれでも参加することができますから、ご家族で体操するのもいいのではないでしょうか。早寝、早起きの習慣を崩さない、健康的な夏休みにしてください。

重要 安全な夏休みにするために

画像1 画像1
子どもたちは夏休みを心待ちにしています。長期間にわたるお休みですから、楽しみなはずです。しかしながら、先日も子どもを狙った凶悪な事件が発生しているように、この時期は、子どもの事件が増えてきます。特に、エレベーターや留守宅をねらったり、
人通りの少ない場所で待ち伏せたりするケースが多いです。「夏休みを楽しく過ごすために」というチラシを持ち帰らせていますので、注意するポイントを、ぜひご家族で確認し合ってみてください。

盛り上がりました、ポートタウンまつり

画像1 画像1
13日は、第33回ポートタウンまつりが公園にて盛大に開催されました。多くの出し物、出店がありました。子どもたちも思い思いの装いでした。中には浴衣を着て参加している子に何人も会いました。夏休みまで、のこりわずかです。1学期間ずっとがんばってきた子どもたちです。とてもホッとした表情で、おまつりに来てるのを見て、とてもうれしくなりました。次は、太陽のまちで開かれる「納涼大会」が8月3日(土)にあります。子どもみこしに多くの子どもたちの参加を期待しています。暑い夏ですが、元気に楽しく乗り切りましょう。

あしたはポートタウンまつりです!

画像1 画像1
第33回のポートタウンまつりが、13日(土)の午後7時から南港地区公園で行われます。それに先立って、地元の幼稚園・保育園児の演技やバトントワラー、北中・南中の吹奏楽部によるミニ演奏会なども行われます。でも、なんといっても楽しみなのが、夜店です。私も4年ぶりなので、わくわくします。おまつりの会場でたくさんの子どもたちに会えることを楽しみにしています。

よくがんばりました! 〜委員会発表〜

画像1 画像1
11日(木)の児童集会は、委員会発表でした。委員会活動は、自分たちの学校をより良くするために、役割を分担して様々な活動をしています。今回の発表は健康美化委員会と図書委員会でした。健康美化委員会は、パワーポイントや楽器をつかって、紙芝居「ももたろう」をしました。歯ブラシを鬼に取り上げられた人々のために、ももたろうが鬼退治をする話でした。図書委員会は、自分たちが推薦する図書の紹介をしました。どちらにも共通していたのは、よく練習をしてきたということでした。自分の内容を完全に覚えていて、正面を向いて大きな声で発表していました。緊張にも負けず、よくがんばりました。発表の中にあった、毎日の歯磨きそして読書は、長い夏休みでは特に大切にしたいことだと思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 体重測定(低学年)
委員会活動(最終)
3/5 体重測定(5年)、発育2測定(6年)
3/6 卒業を祝う会 卒業茶話会
たてわり掃除(6年終了)

学校評価

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

児童会だより

全国学力調査等・体力運動能力調査