あぶない所はないかな? 〜棟別集会、集団下校〜

画像1 画像1
3日(水)の5時間目は、棟別集会でした。他の地域なら、地区別集会と呼んでいますが、本校の場合は居住している棟別の集会になります。各棟ごとに教室に分かれて、自己紹介をした後、6年生のリーダーの司会で、通学路や近所で危険なところはないか確認しあいました。そして、運動場に全員集合して、先生の引率のもと、集団下校を行いました。緊急時には、この体制で下校を行います。はじめて参加した1年生も、リーダーを務めた6年生も、みんなよくがんばりました。

熱中症が心配になってきました!

画像1 画像1
梅雨も末期になり、夏空が広がるようになってきました。教室内の気温もうなぎのぼりで、本格的な暑さ対策が必要となっています。本校は昨年度、各教室に扇風機が取り付けられましたが、エアコンについては未設置校です。大阪市では随時、エアコンを設置していく計画ですが、現時点では具体化されてはいません。今のところ、熱中症の症状をうったえてくる児童はいませんが、健康観察に心がけています。熱中症には十分な水分補給や保健室などで安静にすごせる環境が不可欠です。保健室には、スポーツドリンクを常備しておくような対策もとっていきます。各ご家庭におかれましても、子どもたちの健康管理に、ご注意いただきますようお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 体重測定(低学年)
委員会活動(最終)
3/5 体重測定(5年)、発育2測定(6年)
3/6 卒業を祝う会 卒業茶話会
たてわり掃除(6年終了)

学校評価

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

児童会だより

全国学力調査等・体力運動能力調査