【27日(月)】全学年5時間授業で、児童は14:40頃下校します。
↓クリックしてください↓
最新の更新
これが小学校の給食です! (1年1,2組 3月4日)
バーコードでらくらく! (5年2組 図書 3月3日)
校長先生の話 (放送朝会 3月3日)
PTA料理講習会 (3月1日)
在校生の代表として (5年 2月28日)
お待たせ!4組もほっとタイム (5年4組 家庭科 2月28日)
留学生との交流 4回目 (5年 総合 2月27日)
教えます! 小学校生活!! (1年4組 幼小交流 2月27日)
2組もほっとタイム (5年2組 家庭科 2月26日)
おやつと紅茶でほっとタイム! (5年1組 家庭科 2月26日)
なわとびギネス記録証授与 (1年4組 2月26日)
学級休業のお知らせ(2月27日)
2月26日12時15分発表 PM2.5に関する注意喚起です!
むかしあそび名人になろう! (1年 生活 2月25日)
昔のことを教えてもらおう! (3年 社会 2月25日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
日記
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
校長先生の話
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
PTA社会見学「ピースおおさか」 (11月21日)
今日、PTA人権啓発活動委員会主催の社会見学が行われました。参加者は33名、行先は「ピースおおさか」です。ピースおおさか(正式名称:大阪国際平和センター)は、戦争と平和に関する多くの資料を収集・保存・展示している施設です。
続きを読む
およそ1時間あまり、館内を見学しました。50回以上におよぶ大阪空襲や、戦時中の人々の生活、満州事変から第二次世界大戦終結にいたるまでの戦争の実態、広島・長崎に投下された原子爆弾、アウシュビッツ強制収容所等の展示を見て回りました。思わず目をそむけたくなる展示もありましたが、60年前の現実を受け止めながら、戦争の悲惨さ、平和の尊さについて考えることができました。
その後、リーガロイヤルホテル大阪に移動して、ランチタイム。ビュッフェスタイルで、好きな料理を好きなだけ食べられるという、心おどる展開。質・量ともに充実のメニュー、会話がはずまないわけはありません。おなかいっぱいで大満足、楽しいひと時を過ごしました。
午前中の平和についての学習、そして午後のランチと、すばらしい社会見学になったようです。企画や運営、手配等をされたPTA人権啓発活動委員会実行委員のみなさん、お疲れ様でした。
ちなみに写真は、PTA広報委員会のAさんが提供してくださいました。ありがとうございました。
児童集会1・3・5年 (11月21日)
集会委員の児童と、たてわり班の副班長(5年生)が中心になって行う1・3・5年生の児童集会。「猛獣狩り」で遊びました。
続きを読む
「猛獣狩りに行こうよ!」『猛獣狩りに行こうよ!!』
「猛獣なんてこわくない!」『猛獣なんてこわくない!!』
「やりだって持ってるし!」『やりだって持ってるし!!』
「鉄砲だって持ってるし!」『鉄砲だって持ってるし!!』
「あっ!」『あ〜〜〜っ!』
「キ・リ・ン!」
キリンは3文字なので3人組を作ります。副班長が言った動物の字数分の友だちと集まって座るゲームです。
一番下の写真は、「鉄砲だって持ってる」5年生トリオです!
視力検査ウィーク (5年4組 11月20日)
今週から、視力検査が始まっています。19日は1年生、今日20日は5年生の検査日でした。
続きを読む
検査には、1クラスおよそ30分ほどかかります。視力検査機は2台あり、養護教諭のK先生、N先生が検査機を操作しながら測定していきます。同時に2人ずつ検査していくんですね。
順番待ちの子たちは、壁や後ろの方を向いて、検査機の方を見ないようにして待っています。遮眼子(しゃがんし=片目を隠すための黒いスプーンみたいなもの)の消毒担当の子もいて、使い終わった遮眼子は、アルコールを含んだ脱脂綿で拭いて次の子に渡します。
5年生ともなると、視力検査も慣れたものです。スムーズに流れていました。「視力検査結果のお知らせ」プリントをもらった人は、なるべく早めに眼科に行って診てもらってくださいね。
ちなみに明日21日は、4年生の視力検査の日です。
ブロックを使って (1年1組 算数 11月20日)
2時間目、1年1組は算数の時間。「15−8のけいさんのしかたをかんがえよう」というめあての学習でした。
続きを読む
「いろがみが15まいありました。8まいつかいました。いろがみはなんまいのこっていますか。」という問題。文中の“つかいました”や“のこっていますか”のキーワードから、『これは引き算の問題だ!』と気づいた子どもたち。
「15−8」…繰り下がりのある引き算ですね。計算の仕方・考え方を算数セットのブロックを操作しながら考え、発表していました。いろいろな考え方が出ていましたね。
黒板の左端に書かれていた今日のめあて=「しゅう中しよう」は、達成されていたと思いますよ!
5年 「常盤亭寄席」 (ことばの発表会 11月16日)
6時間目は、5年生の発表。落語劇ということで、6本の創作落語を披露していました。直前にセリフの言い回しや動作を変更したグループもあったとのこと。最後まで伝え方にこだわった発表でしたね。
5年生のみなさん、とてもおもしろかったよ!
続きを読む
関連記事はこちら
常盤亭寄席! (5年 11月12日)
30 / 104 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
58 | 昨日:105
今年度:78049
総数:1375597
配布文書
学校だより
「ときわ」 3月号
その他
平成25年度年間行事予定
学校行事
3/6
卒業を祝う会
なかよし学級お別れ会
6年茶話会
3/7
あべのハルカスグランドオープン テープカット
3/10
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/11
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/12
PTA登校安全見守りボランティア活動
PTAベルマーク集計作業
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地