かぜ様疾患等による欠席者が増えています。体調管理にはご留意ください。
カテゴリ
TOP
学校日記
最新の更新
卒業生を送る会
くすりの正しい使い方講座(6年)
3学期も残りわずかになりました(2月25日)
クラブ見学
土曜授業参観(2月15日)
雪景色の運動場
すごい人グランプリ
はぐくみネット マジックショー
はぐくみネット演奏会
6年卒業遠足
ふれあいお楽しみ会
租税教室(6年)
今日は持久走記録会でした。
今週は給食週間です。
栄養教育
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
新聞に載りました!
11月22日に行われた3年生の手紙(年賀状)の書き方を教わる授業風景が本日の読売新聞(夕刊)に掲載されました。
12月にはいりました
校庭の南天やさざんかがきれいに咲き始めました。
2学期のまとめの月、12月がスタートしました。
風邪をひかないよう元気にがんばってほしいものです。
5年生・6年生 外国語活動!
毎週金曜日は5年生・6年生ともに外国語活動があり、隔週でAngelica先生が鷹合小学校に来て勉強を教えてくれます。子どもたちは生で聞く英語の発音に「え?なんて言ったん?」と少し戸惑いながらも、積極的に外国の言葉を話そうとする姿が見られました。
授業の後にはA〜B〜C〜D〜E〜F〜G♪と口ずさみながら教室に戻る子もいました。
栄養教育
今日は2年生で栄養教育がありました。ずっとお世話になっている南百済小学校の小芝先生にきていただき、子どもたちも真剣に聞いていました。もう終わった学年もありますが、全学年で実施されます。大事な「食育」、おうちでもどんなお勉強をしたか聞いてあげてください。
おもちゃランド
今日は2年生が1年生をおもちゃランドに招待しました。
手づくりのおもちゃですが、とても上手に作ってあり、1年生も満足したようでした。
7 / 13 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:37
今年度:33670
総数:351554
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
進学先中学校下
大阪市立中野中学校
大阪市立東田辺小学校
大阪市立南百済小学校
大阪市立湯里小学校
教育委員会より
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
親力アップサイト
大阪市教育委員会「親力アップサイト」
小教研ホームページ
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校学力経年調査
大阪市小学校学力経年調査
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト