1日の中での朝夕と昼間の寒暖差や、日替わりの寒暖差など、体調管理が難しくなっています。標準服の上着やセーターなど、着脱ができるようにしましょう。
TOP

運動会の練習風景

 運動会本番もいよいよ今週になってきました。

 子供たちも先生も気持ちが高まってきています。

 今回は前回に紹介できなかった1,2,5年生の運動会の練習の様子をお伝えします。


  左=1年生(団体演技)  中=2年生(団体演技)  右=5年生(団体競技)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親子ふれあい活動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の親子ふれあい活動は竹とんぼづくりでした。

 親子で頭を付け合せながら、小刀で竹の形を整えました。おっかなびっくり小刀をふるう子供たちを横目に慣れた手つきで形を整えていく大人の方々はさすがでした。最後に、サンドペーパーで滑らかにした後、空いたスペースでそれぞれ竹とんぼを飛ばしました。ここからは、子供たちの出番でした。飛ばしては調整し、調整しては飛ばしを繰り返して、大人も子供も童心に返ることができました。


  上=小刀で竹をけずる児童
  中=親も混じって小刀で竹を整形
  下=竹とんぼ飛ばし


お話の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年、来ていただいていたお話の会の方に今年度は土曜授業時に来ていただくことにしました。
 お話の会の方が何も見ないで覚えてお話をしてくださることに、子供たちも先生も驚かされています。保護者の皆様もほんのひととき、お話の世界にひたることができたのではないでしょうか。


 左=1年生  中=2年生  右=3年生


親子ふれあい活動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の親子ふれあい活動はミニ運動会でした。

 競技はクラス対抗で行われました。
 最初はピンポンリレーです。卓球のラケットの上にピンポン球をのせて、親の次は子供、子供の次は親と卓球のラケットをつなぎます。
 次は、漢字リレーです。にんべんの漢字を親子でホワイトボードにどんどん書き込みます。教えたり、教えられたり(?)しながら、親子の会話も弾みました。
 最後は、フリースローリレーです。親子でパスしながら、ゴールの下まで行き、親も子もシュートが決まるまで帰れません。帰りは親子の背中でボールをはさんで帰ります。意外と入らないシュートにやきもきするのもコミュニケーションの一つになりました。

 優勝は1組さんチームでした。


  上=PTAの方の説明
  中=漢字リレー
  下=フリースローリレー


親子ふれあい活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の親子ふれあい活動は親子綱引きと親子二人三脚でした。

 親子綱引きでは、親 VS 子どもの試合も行われました。見事、大人の威厳を見せつけることになり、親も先生も一安心。親子二人三脚では、親子で足をくくりお互いに声を出し合いながら走る(歩く?)ほほえましい姿が見られました。
 綱引きの際には、子どもたちから「大人げないぞー」の声も聞かれるなど、和気あいあいの土曜日の午前でした。


 上=親子綱引き
 中=PTAの方の説明
 下=親子二人三脚


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 民族クラブ修了式
3/12 委員会活動