欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

5年生 C−NETの先生との外国語活動

9月4日(火)

マジェサ先生と一緒にした外国語活動の様子です。

写真は名前をチェンジしていくゲームをしているところです。
自己紹介していくたびに、相手の人と名前をチェンジしていきます。

例、「はなこ」ちゃんとあいさつをする
     ↓
  自分の名前が「はなこ」になる
     ↓
  同じように名前が変わっている誰か(例「たろう」)とあいさつをする
     ↓
  相手の名前が「はなこ」になり、自分の名前は「たろう」になる。

  これを3分間おこなう

最後、今の自分の名前が何なのか発表会をしました。
男の子が女の子の名前になってたりして 大変盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の学習

9月4日(水)

2年生の学習の様子です。

1組は国語でなかまになる言葉の学習をしていました。
  春夏秋冬 や 東西南北などがなかまになる言葉です。

2組は「敬老の日のふれあい活動」として地域の方へのお手紙を書いていました。
  最初に下書きをして、ひとり2枚ずつ清書していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4(水)きょうのこんだて

画像1 画像1
豚肉のしょうがじょうゆかけ
含め煮
あっさりキャベツ
ごはん  牛乳  588kcal

「キャベツ」

名前は英語に由来するが、さらにその語源はフランス語のcaboche(頭)からきています。また、和名(日本での名前)は、甘藍(かんらん)や、葉が巻いて玉になる性質から玉菜(たまな)と呼ばれています。

キャベツはビタミンCやビタミンUを豊富に含みます。またガン予防の効果があるとも言われています。日本には幕末の1850年代に伝わったそうです。戦後、食の洋風化にともない、生産量は急激に増加しました。

葉は柔らかく、癖のない味なので、いろいろな調理法があり様々な料理に使われています。今日は、塩ゆでにしています。

画像2 画像2

1年生 学習のようす

9月4日(火)
1年生の学習の様子です。

1組は算数をしていました。紙テープをつかって、長さをうつしとりながら、いろいろな物のたてと横の長さ比べをしていました。

2組は国語でカタカナの書き方を学習した後、教科書を大きな声で音読していました。声がよくそろって、とても上手に読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C−NETの先生が参加しての外国語活動スタート

9月4日(水)

先日もお知らせしていました。C−NETの先生が入っての外国語活動がはじまりました。

最初に、Majessa(マジェサ)先生が準備してくださった映像を見ながら、自己紹介をしていただきました。

そのあと、一人ひとりと順番にあいさつをしていらっしゃいました。

みんな、ちょっと恥ずかしそうに、でも、とても嬉しそうに握手をしながら自己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業お祝い集会
お話の会
3/10 4年〜6年6時間授業
校内美化作業
3/12 地区別集会 集団下校
3/13 卒業式予行

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章