欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

7月4(木)きょうのこんだて

画像1 画像1
焼肉
ソーミン汁
野菜のチャンプルー
ごはん  牛乳  582kcal

ソーミン汁
沖縄の言葉で、そうめんのことを、ソーミンと言います。
ソーミン汁は沖縄県の家庭でよく作られる料理のひとつです。ゆでたそうめんに、かつおぶしのだしや、しょうゆ味のスープをかけて食べます。
暑い夏にも食べやすく、消化が良い食べ物です。

写真(下)は野菜のチャンプルーです。


画像2 画像2

がっこうだより7月号

がっこうだより7月号をホームページにアップしています。

がっこうだより7月号 

    ↑
こちらをクリックください。
画像1 画像1

3年生 算数

7月3日(火)

3年生が算数の勉強をしていました。
「ぴったり分けられるかな?」という学習で、あまりのあるわり算の前段階の学習をしました。わり算であまりがあるときは「わりきれない」といい、あまりがないときは「わりきれる」ということを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域別児童集会・集団下校

7月3日(水)

5時間目に、地域別児童集会が開かれました。
先生の放送を聞いて、それぞれ集団登校の班が集まって話し合いをする教室へ移動しました。

集まった教室では、集団登校がうまくいっているところや、うまくいってないところなどが話し合われました。

※みどり小学校の地域別は、全部で14のグループに分かれています。人数の一番多い地区は51人、一番好少ない地区は9人です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域別児童集会・集団下校 2

話し合いを2時10分に終えて、集団下校のために 運動場へ集合しました。

担当の先生からの話を聞いて、北門と西門に分かれて集団下校をしました。

西門を出たところでは管理作業員さんが、講堂近くのポストのところでは地域の見守り隊の方が、みんなの安全を守るために立ってくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業お祝い集会
お話の会
3/10 4年〜6年6時間授業
校内美化作業
3/12 地区別集会 集団下校
3/13 卒業式予行

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章