7月4(木)きょうのこんだてソーミン汁 野菜のチャンプルー ごはん 牛乳 582kcal ソーミン汁 沖縄の言葉で、そうめんのことを、ソーミンと言います。 ソーミン汁は沖縄県の家庭でよく作られる料理のひとつです。ゆでたそうめんに、かつおぶしのだしや、しょうゆ味のスープをかけて食べます。 暑い夏にも食べやすく、消化が良い食べ物です。 写真(下)は野菜のチャンプルーです。 がっこうだより7月号3年生 算数
7月3日(火)
3年生が算数の勉強をしていました。 「ぴったり分けられるかな?」という学習で、あまりのあるわり算の前段階の学習をしました。わり算であまりがあるときは「わりきれない」といい、あまりがないときは「わりきれる」ということを学習しました。 地域別児童集会・集団下校
7月3日(水)
5時間目に、地域別児童集会が開かれました。 先生の放送を聞いて、それぞれ集団登校の班が集まって話し合いをする教室へ移動しました。 集まった教室では、集団登校がうまくいっているところや、うまくいってないところなどが話し合われました。 ※みどり小学校の地域別は、全部で14のグループに分かれています。人数の一番多い地区は51人、一番好少ない地区は9人です。 地域別児童集会・集団下校 2
話し合いを2時10分に終えて、集団下校のために 運動場へ集合しました。
担当の先生からの話を聞いて、北門と西門に分かれて集団下校をしました。 西門を出たところでは管理作業員さんが、講堂近くのポストのところでは地域の見守り隊の方が、みんなの安全を守るために立ってくださっていました。 |
|