おそうじ教室
7月3日(水)
地域にあるビルメンテナンス会社の方に来ていただいて 1、2年生を対象におそうじ教室が開かれました。 今回は、ほうきを使って「はく」ということ教えていただきました。 おそうじ教室 2
最初に、基本練習?をした後、二人一組でゴミを集めて運ぶ練習をしました。
おそうじ教室 3
ふたりで協力してシュレッダーのゴミ(紙ごみ)を集めて、目標地点まで運び、ちりとりで取ったらゴールです。「よせて」「よせて」「よせて」「しゅー」のやりかたでみんながんばりました。
今日のそうじのとき様子を見ていると、早速、習ったことを使って、「(ゴミを)寄せようね」と相談しながらそうじしていました。 7月3(火)きょうのこんだてキャベツときゅうりのゆず風味 ミニフィッシュ 牛乳 627kcal ミニフィッシュに含まれる栄養素 ミニフィッシュは、かたくちいわしの小魚を味付けし、乾燥したものです。 骨ごと食べられるので、カルシウムが多く、1袋に82mg含んでいます。 6年生 習熟度別学習アンケート(対称な図形)(算数 対称な図形)のアンケート結果です。 学習内容はよくわかりましたか? よくわかった … 35人 わかった … 20人 あまりわからなかった … 5人 わからなかった … 0人 子ども感想から 自分のペースで学習できた。レベルが合っていた。 先生や他のクラスの友達と交流できてよかった 人数が少なくてよかった アドバイスがもらいやすかった、図形が苦手なので良かった。 6年生は、国語の学習でも、学年を3分割して学習をしました。その感想もまたお知らせします。 |
|