6年生 ただいま診断テスト中6年1組の児童が診断テスト(理科)をしているところです。 今週、来週で、ほとんどの学年が診断テストを行う予定です。 学年、教科によって実施時期はかわりますが、今までの学習の定着度をはかるテストです。児童が持って帰りましたら、内容をご確認ください。 2月7(金)きょうのこんだて五目汁(★個別対応献立、ふ) 高野豆腐の炒り煮 ごはん 牛乳 578Kcal 「あかうお」 「メヌケ」や「アコウダイ」という種類の魚です 皮が赤いことから「赤魚(あかうお)」と言われます。 赤魚は、体を作るはたらきのあるたんぱく質が多く含まれています。 避難訓練をしました
2月7日(金)
前回(10月)に行った訓練同様に、より実践的な訓練をするために今回も「休み時間に地震が起こったら・・・」という想定で訓練をしました。 運動場に集合した後、「津波警報が発令した」という想定を加えて、全学年4階以上に避難もしました。 避難訓練をしました 2
訓練中の様子です。
わたしたちの町の行事をしょうかいしよう
2月5日(水)3−1 2月6日(木)3−2
国語の「わたしたちの町の行事をしょうかいしよう」という単元で各クラス、発表会を行いました。それぞれ、絵を描いたり、写真を準備していたり工夫をこらした発表となりました。 1組の最後の黒板に書かれている黄色い文字はその班のよかったところです。「声」と書かれている班は大きくはっきりとした声で発表できていて、「資料」の班は、いろいろな資料を使って調べ、とても詳しい発表ができていました。 また、踊りを入れたり、衣装を持って来たりと聞き手にわかりやすい工夫がたくさんあり、どの班も花丸がつきました。 2組の発表では、プロジェクターを用いて一生懸命描いた絵を大きく映し出し、みんなに見せていました。一人での発表はとても緊張するものですが、大きな声ではっきりと話せていました。また、聞き手のほうも、うなずきながら真剣に発表を聞いていました。 |
|