欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

土曜授業(6/8) 4年生 2

保護者の方は利き手と反対でボールを投げ、
当てられたら外野で応援していただきました。

大人が入ってさらに子どもたちは本気モード!!
投げるボールの早いこと早いこと、おそろし〜。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(6/8) 4年生 3

1回戦は、同じクラスの AvsB、CvsD チームが対戦。
2回戦は、1組vs2組 でした。
どこのチームが強かったのでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(6/8) 1年生

1年生は 多目的室で 食育について勉強しました。

「おなか元気教室」

いつもみどり小学校では、早寝、早起き、あさごはんを提唱しているのですが
今日は、それをさらに進めて 朝うんち についても学習しました。

アニメを交えた 楽しいお話を講師の方にしていただいたので、1年生は真剣に前を向いてお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(6/8) 1年生 2

おなかの中をわかりやすく しめした模型?を使って腸が長いことを教えていただきました。腸がすごく長くてみんなびっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業(6/8) 1年生 3

最後に、うんちの話も聞きました
いいうんちは、なんと水に浮くんだそうですよ!!

健康な生活を送るためには、おなかの調子を整えることが大切なんだなぁ。。
と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業お祝い集会
お話の会
3/10 4年〜6年6時間授業
校内美化作業
3/12 地区別集会 集団下校
3/13 卒業式予行

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章