欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

4年生 理科の学習

今日は4年1組さんが 光電池の学習をしていました。
太陽に向けて光電池を傾けて、タイヤが回るのを確かめてから、
地面に下して走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業のお知らせ

下記の通り、土曜授業を行います。

保護者の皆様もぜひご参加いただき、子ども達と一緒に学んだり体を動かしたりして、日頃の学校の取り組みをご覧になっていただけたらと思います。

日  時     平成25年6月8日(土)

1時間目  8:45〜 9:30
1年 食育「おなか元気教室」      3階 多目的室
2年 体力づくり「みんなでJumping」 運動場


2時間目  9:40〜10:25
3年 クラフト「ストラップをつくろう」  2階 図工室
4年 体力づくり「親子でドッジボール」   運動場


3時間目 10:40〜11:25
5年 情報教育「携帯あんぜん教室」   3階 多目的室
6年 体力づくり「ふれあい運動会」    運動場
   

帰りの会 11:25〜11:35


※児童は普段通り登校し、3時間目まで学習します。
 下校は11時45分頃の予定です。

※土曜授業を以外の時間帯は、平常授業をしています。

※校内へは公園側西門からお入りください。(いつもの門です)

※入校証を忘れずにお持ちください。また、校内では入校証を明示ください。

※2・4・6年の保護者の方は、動きやすい服装でご来校ください。また、
 雨天時は講堂で行います。講堂では動きやすい上靴をお履き下さい。

※本校は2足制になっておりますので、スリッパなどをお持ちください。

なかよし 野菜が実をつけました

なかよしの教室前で栽培している野菜が実をつけはじめました。\(^o^)/
なすびは紫色の花をたくさん咲かせ、長さ5センチメートルほどの小さな実がなりはじめました。
トマトは、直径4センチメートルほどの青い実をつけていました。
なかよしの児童が当番で水やりをして育てています。
どんどん大きくなってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 校長のページを更新しました

校長のページを更新しました

学校概要のタブをクリックして その中から 校長のページを選んでください。

または、

校長のページ ← ここをクリックしてください
(パソコンの場合、別ウインドで開きます)


6月7日(金) きょうのこんだて

画像1 画像1
チキンカレーライス
キャベツとコーンのサラダ
ヨーグルト  ごはん  牛乳  694Kcal

カレーライスは子どもに大人気のこんだてです。
きょうも、みんな早々に食べ終わっていました。

しかも、今日はカレーのルーの中に、星型やハート型のニンジンがありました。みんな自分のルーの中に入っていないか 楽しそうに探しながら食べていました(^O^)

「食中毒を予防しよう」
 食中毒とは、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。
菌をつけない…よく手を洗う
菌を増やさない…すぐ冷蔵庫で保管する。
菌をやっつける…十分に加熱して調理する。
などに気をつけましょう。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業お祝い集会
お話の会
3/10 4年〜6年6時間授業
校内美化作業
3/12 地区別集会 集団下校
3/13 卒業式予行

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章