5年生 はじめてみようソーイングはじめて「針」と「糸」を使う児童もいて、針の穴に糸を通すのも一苦労の児童もいます。どの児童も真剣に針の穴を見つめ、糸通しに挑戦していました。 5年生 はじめてみようソーイング 2なかなか思い通りに玉どめができなくて、全部で10回玉どめをするのにとても時間がかかりました。 歯みがき週間 4日目です
6月6日(木)
歯みがき週間も残すところ、金曜日だけとなりました。 今日は4年生の教室で歯みがき指導がありました。 歯みがきカレンダーも金曜日で終わりです。たくさん磨けたかな? たてわり清掃
6月6日(木)
今日から本格的なたてわり清掃がはじまりました。 校舎内のあちこちで、高学年と低学年が協力して清掃している姿が見られました。 ゴミをちりとりに上手に入れることができない低学年の児童に代わってゴミを取ったあと、「こうするんだよ」と説明している高学年の児童もいました。 たてわり清掃 2
そうじの時間が終わったら、リーダーを中心に今日のそうじについてミニ反省会をしていました。
次回のたてわり清掃もがんばってください。 |
|