欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

保健委員会

5月30日(木)

今、保健委員会は、来週からの「歯みがき週間」と6月6日(木)の「歯みがき集会」にむけて、長い休み時間や、放課後に保健室に集まって練習や準備物の作成などいろいろがんばっています

写真 上 放課後、1年生の教室をお借りして、
     舞台発表(歯みがき集会)の練習前の様子

写真 中、下 歯みがき週間中の給食後に、委員会の児童が各クラスに行き、
       歯の模型を使ってする「歯みがきたいそう」の練習風景です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会  2

さあ、みんなが頑張って作っているのは??
それぞれに書いている数字は何なのか 考えてみてくださいね

歯みがき集会は、午前8時30分から講堂で行われます。
保護者の方見学も大歓迎です。お時間がございましたら、子どもたちの劇を見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 習熟度別少人数授業

5月29日(水)

4年生では、算数の授業で習熟度別少人数授業が始まりました。
「らっこ」「あしか」「いるか」の3つのコースに分かれて
わり算の学習をしていました。学習後の感想等については
後日、またお知らせしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)

画像1 画像1
肉じゃが
あつあげのしょうがじょうゆかけ
もやしの甘酢あえ   ごはん  牛乳  640Kcal

あつあげ
あつあげは大豆を加工して作られる食品です。大豆が原料なので「赤」の食品グループになります。

1 だいずから作られる「とうふ」を厚めに切る
2 高温の油で、表面がこいきつね色になるまであげて、できあがり

※中が、とうふの状態をたもつように、あげすぎない。
画像2 画像2

6年生 掲示板

6年生の掲示板には書写が掲示せれています

1枚目を書いた後、課題(注意点)を見つけて書き込みをします
その課題を意識しながら練習をしました

1枚目(左側)と出来上がった作品(右側)を見比べるとその変化がよくわかります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業お祝い集会
お話の会
3/10 4年〜6年6時間授業
校内美化作業
3/12 地区別集会 集団下校
3/13 卒業式予行

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章