欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

4年生 スポーツテスト

5月28日(火)

4年生は雨が止んでいるあいだを利用して、運動場で測定をしました。
ソフトボール投げでは、安全に注意しながらボール拾いの手伝いもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり清掃 リーダー会

5月28日(火)

5月30日(木)からたてわり清掃が毎週木曜日にはじまります。
そのたてわり清掃に向けて、今日はリーダー会がありました。たてわり班のリーダーがそれぞれの担当の先生の教室へ出向き、清掃場所や清掃用具のなおし場所などを確認していました。
第1回目の30日は、みんなで役割分担をし、本格的な清掃は、6月6日からになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(火) きょうのこんだて

金時豆のおこわ
豚肉と一口ごぼう天の煮もの
ミックスフルーツ(缶づめ) パン 牛乳 701Kcal

金時豆…たんぱくしつ、炭水化物、ビタミン、カルシウムなどの栄養素を
    たくさん 含んでいます。

今日の給食の金時豆のおこわは新しいメニューです。
「おこわ」は、学校にある焼き物機を使って作っています。
今日は、子どもたちに配る前の食缶に入った状態の写真もつけてみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ガードレールと公園

5月28日(火)

朝からぐずぐずした天気でしたが、1年生が生活科の学習で、学校のすぐ横の児童公園へ行きました。
公園でみんな仲良く遊具を使う学習をした後、安全な歩行の学習もしました。
みんなの安全を守るためのガードレールについても確認しながら学校へ戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

5月27日(月)

今日は午後から1年生・3年生・5年生が耳鼻科検診を受けました。
まず右の耳を見せて、鼻、のど、左耳の順で検査を受けていました。
結果は、後日お知らせいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業お祝い集会
お話の会
3/10 4年〜6年6時間授業
校内美化作業
3/12 地区別集会 集団下校
3/13 卒業式予行

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章