欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

3・4年遠足 長居公園 3

昼食後の様子です。
お花がとってもきれいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 5月22日 参観日

1年生は1組も2組も国語の勉強をしていました。

1組は言葉あつめ、2組はあひるのあくびの学習で自分で考えた「ことば遊び」を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 5月22日 参観日

2年生はひっ算でする ひき算の学習でした。

  35
 −32  ????  正しい答えは??? みんなで考えていました
_________ 
  03    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 5月22日 参観日

3年生は わり算の学習をしていました。

わり算は3年生になって 初めて学習する領域です。だんだん難しくなりながら、3年生の間で、3回に分けて学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 5月22日 参観日 1

1組は、総合の学習をしていました。

先日行われた パッカー車体験やゴミ焼却工場見学、人権の学習「働くってステキ」をミックスした学習でした。
各グループで、ゴミの仕事について調べたこと等を発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業お祝い集会
お話の会
3/10 4年〜6年6時間授業
校内美化作業
3/12 地区別集会 集団下校
3/13 卒業式予行

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章