欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

4年生 5月22日 参観日 2

4年2組は 道徳の学習をしていました。
自分の経験と照らしあわせて、意見を発表し合ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 5月22日 参観日

5年1組は 社会「日本の国土の特色」
  2組は外国語活動「How are you? I’m happy」
  の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 5月22日 参観日

6年生は 1組 社会 「貴族のくらし」
     2組 国語 「日本の文字に関心を持とう」です。

国語と社会で教科は違うのですが、奈良時代には「万葉仮名」が使われやがて平安時代(貴族の時代)になると「かな」が生まれるということを学習していたので、関連があるなぁ。。。と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水) きょうのこんだて

画像1 画像1
カレースパゲッティー
レタスとコーンのサラダ
発酵乳  パン  牛乳  636Kcal

レタスは気温15〜20度のすずしい場所でたくさん作られています。
25度以上になると、病気にかかりやすくなります。
日本全国で作られているので、1年中 売られています。

画像2 画像2

校長のページを新設しました

学校概要の中に、校長のページを新設いたしました。

学校概要のタブをクリックして その中から 校長のページを選んでください。

学校概要
校長あいさつ
学校紹介
教育目標
沿革
学校評価
校長のページ ← ここを選んでください

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業お祝い集会
お話の会
3/10 4年〜6年6時間授業
校内美化作業
3/12 地区別集会 集団下校
3/13 卒業式予行

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章