欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

第1回 わんぱくあそび

5月14日(火)

お昼休みに第1回のわんぱくあそびがありました。
健康的な体力づくりと、たてわり班により異学年交流を目的としています。

たてわり班のリーダーを中心に、それぞれの班が6種類ある遊びの1つをします。(このあそびは毎回変わります。1年間で全部の種類の遊びをします)

コミュニティー広場では長なわをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 わんぱくあそび 2

一輪車や固定遊具で仲良く遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 わんぱくあそび 3

フラフープや一輪車、竹馬で遊んでいます。
ゼッケンをつけているのは、自由遊び(おにごっこ等)のグループです。同じ色が一緒のたてわり班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 わんぱくあそび 4

ボールゲームをしている班の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

5月14日(火)

6年1組の家庭科の学習中です。来週にする調理実習の献立を考えています。朝食にふさわしい献立にはどんなものがあるのか、グループで相談しながら実習の計画をたてていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業お祝い集会
お話の会
3/10 4年〜6年6時間授業
校内美化作業
3/12 地区別集会 集団下校
3/13 卒業式予行

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章