欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

4年生の学習

4年生2組が体育の学習をしていました

ミニハードルやフープを使って リズムよく飛び越えて走る練習をしていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ザリガニくん

今週、2年生の教室にザリガニがやってきました!

やってきたザリガニくんたちはとても元気です。子どもたちが水槽を覗きこむと大きなハサミをふりかざしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) きょうのこんだて

画像1 画像1
鶏肉のしょうゆバター焼き
五目汁
グリーンアスパラのいためもの  ごはん 牛乳  576kcal

今日の給食にはグリーンアスパラガスが使われています。
アスパラガスに多く含まれていることからその名がついたアスパラギン酸には、疲れをとる働きがあります。また、カロテンやビタミンC、ビタミンEなどが多く、生活習慣病を防ぐ働きがあります。
画像2 画像2

てつぼうチャレンジ スタート!!

2学期の「なわとびチャレンジ」3学期の「かけ足チャレンジ」に加えて、今年から1学期に「てつぼうチャレンジ」がはじまりました。

てつぼうが得意な人も苦手な人も、いろいろな技に挑戦して、体力アップしながら「てつぼう達人」をめざしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てつぼうチャレンジ 2

がんばりカードを先生や体育環境委員会の人に見せて、技ができたかどうか判定してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業お祝い集会
お話の会
3/10 4年〜6年6時間授業
校内美化作業
3/12 地区別集会 集団下校
3/13 卒業式予行

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章