てつぼうチャレンジ 3
今日は、1年生と6年生がチャレンジする日になっています。
合格した技には、シールや先生のサインをもらいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聴力検査
5月1日から聴力検査が始まっています。今日(5/9)は2年生の順番でした。
2年2組さんの検査風景です。 最初に保健の先生から検査のやり方について説明していただきました。 音が聞こえたら、聞こえた側の手をあげます。 順番を待っている児童も静かに様子をみています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 聴力検査 2
一生懸命 小さな音を聞き取っていました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 じゃんけん列車
5月9日(木)
今日の集会はじゃんけん列車をしました。 じゃんけんで負けた人が、勝った人の後ろに並んでいくゲームです。 最初に兄弟学年(1年と6年、2年と4年、3年と5年)同士でじゃんけんをしました。 次から次にじゃんけんとしていくと、長い列(列車)が出来上がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 じゃんけん列車2![]() ![]() ![]() ![]() |
|