1年生 さんすうのおべんきょう
1月10日(金)
1年生が算数の勉強をしていました。 「かずを数えましょう」という勉強で、20よりも大きい数を数える勉強です。 「10のかたまり」のタイルを使って、教科書に載っているものの数を数えていました。大人から見ると簡単な学習のように見えますが、絵(具体物)→タイル(半具体物)→数字(抽象)に置き換えるというのは、幼い子どもにとっては大変な作業なんですよ。1年生のみなさんしっかりお勉強してくださいね。 1月10(金)きょうのこんだてごぼうサラダ みかん 牛乳 722Kcal 「じゃがいも」 じゃがいもには、いろいろな品種があります。給食に使われているものは「だんしゃく」や「メークイン」です。 今日のカレーには、ラッキーにんじんが入っていました★ がっこうだより 1月号4年生 理科 アブラナの観察
1月9日(木)
冬休み前に種をまいたアブラナが発芽したので、4年生が観察をしていました。 プール横の学習園へ行って 地面を見てみると、かわいいアブラナがありました。 アブラナがあまりにも小さいので児童は驚きの声をあげていました。ものさしをあてて、高さ4mmだと言っている児童もいました 一緒に写っている エンピツの太さと比べるとだいたいの大きさがわかると思います。このアブラナがドンドン成長して春にはそれなりの高さになっているなんて植物はすごいなぁ。。。と感心してしましました。 1月9(木)きょうのこんだてぞう煮 ごまめ 牛乳 602Kcal ★☆★ 正月の行事献立 ★☆★ お正月料理には、新年を祝う気持ちや いろいろな願いをこめたものが たくさんあります。 「ぞう煮」 もちを主に、いろいろな具を入れた汁物です。地方や家庭によって入れる具や味付けなどに特色があります。 今日の給食では、白みそ仕立ての関西風ぞう煮が出ます。 「ごまめ」 田作りとも言われ、昔、肥料として かたくちいわしを田にまいたところ豊作になったことから、豊作を願う気持ちが込められています。 |
|