欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

2年生 年賀状を書きました

12月19日(木)

2年1組で年賀状を書く勉強をしていました。

年賀状の書き方の説明と「元旦」の説明(1月1日の朝のことだという説明)を聞いた後、さっそく年賀状書きに挑戦しました。

神妙な顔で丁寧に年賀状を書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19(木)きょうのこんだて

画像1 画像1
とうふハンバーグ
ウインナーとじゃがいものスープ煮
棒チーズ
食パン、ブルーベリージャム   牛乳   693Kcal

「寒さに負けない体をつくろう」
 (毎月19日は食育の日です)

寒くなってくると、人間の体は免疫力や抵抗力が低下し、かぜやインフルエンザなどにかかりやすくなります。このようなことを予防するためには、バランスのよい食事を1日3回しっかり食べることや、適度な運動、そして十分な睡眠が必要です。この3つを守り、寒さやかぜなどに負けない強い体を作りましょう。

画像2 画像2

5・6年生 外国語活動

12月18日(水)

C−NETのマジェサ先生は、毎週月曜日と水曜日なので、今年最後の勉強です。

外国語活動をしている多目的室の黒板には、クリスマスに関連したマジェサ先生手書きの絵が描かれて クリスマス気分を盛り上げていました。

写真でもわかるように、今日はクリスマスに関する言葉を練習した後、1対1で絵カードを見て、英語で答えるゲームをしました。
分かっていても、気が焦っているので素早くこたえることができなくて悔しがっている児童もいましたが、楽しい時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  かけ算(九九のひょうをひろげてみよう)

12月18日(水)

2年生が算数のべんきょうをしているところです。
今日の勉強は「九九の表をひろげてみよう」というところです。

まず、今までかけ算で学習したこと(かけられる数の分だけ、答えが増えていく)を使って3×12や5×14などの答えをみつけ九九の表を横へ伸ばしていきます。

次に、2×3と3×2の答えが同じであったことを使って(これも今までの学習の中で子どもたちが見つけたことです)、12×3や14×5の答えをみつけ九九の表をたてに伸ばしていきます。

長期間学習を続けたかけ算のまとめとしての学習でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 とけいの勉強

12月18日(水)

1年2組さんが 算数で「とけい」の勉強をしていました。
ちょうどまとめの勉強で、プリントに書かれた時刻を読み取る問題でした。

算数セットに入っている「とけい」も使って、1問ごとに時計の針を動かして実際に確かめながら解答を書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 卒業お祝い集会
お話の会
3/10 4年〜6年6時間授業
校内美化作業
3/12 地区別集会 集団下校
3/13 卒業式予行

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章