1年生 おたのしみ会の準備!!
12月18日(水)
1年1組さんがおたのしみ会の準備をしていました。 1組さんたちが、一人一枚分担で一生懸命画用紙に書いている文字は 「の」「た」「ス」「ク」など 全部集まるとどんな言葉になるのかな?? お楽しみ会では、手品やオルガン、なぞなぞ ダンス?などの出し物があるそうです。本番の日が楽しみですね 12月18(水)きょうのこんだてきゅうりの中華あえ みかん 牛乳 607Kcal 「うずら卵に含まれている栄養素」 うずら卵は、鶏の卵よりも小さいですが、同じ量でくらべると、エネルギーや脂質、鉄、ビタミンAなどの栄養素が多く含まれています。 うずら卵は、中華丼に入っています。うずら卵が好きな児童が多いので、配食するとき、当番の児童は、なくべく公平になるように気をつけて配っています(笑) 葉牡丹が届きました
地域の女性会の方から、葉牡丹をいただきました。
ありがとうございます。 葉牡丹を見ると、もうお正月ですね (^o^) 管理作業員さんが正門付近に植えてくれる予定です。 大切に育てていきたいと思います。 なわとび検定(3年生)
12月17日(火)
今日のなわとび検定は3年生です。休み時間になるとたくさんの3年生が集まってきました。名人目指してあとひとがんばりです。 なわとび検定(3年生) 2
3年生が元気に跳んでいます。
お互いに跳んだ数を数えながら、がんばってますね。 |
|