★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月3日 ギコギコ… 【4年生_図工】

画像1 画像1
「ギコギコ,ギコギコ」
 図工室に軽快な音が響いています。初めは上手に使えなかったのこぎりにも,少しずつ慣れてきました。
出来上がりが楽しみですね。

10月3日 後期は頼んだよ 【委員会活動】

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週木曜日は,4,5,6年生の委員会活動・クラブ活動の日。今日は,後期委員会活動のスタートです。
 さっそく,後期の委員長・副委員長を決め,活発な活動が始まりました。
 楽しい学校生活を送れるようにみんなで盛り上げていきましょう。

※写真左:集会委員会,写真右:図書委員会

10月3日 おいしいか〜 【3年生_給食】

画像1 画像1
 配膳も終わり,一口食べたところで,
「おいしいか〜」
と,やっていると,校長先生がやってきました。
 みんなで一緒に,
「おいしいよ〜」

10月3日 わたしたちもキラキラしてるよ 【3年生_図工】

画像1 画像1 画像2 画像2
 光るテープや折り紙,アルミホイルなど自分たちで持ち寄った材料で「きらきらの世界」をつくりました。
 教室の壁に,宇宙,銀河,花火…いろいろな光の饗宴が始まりました。

10月3日 植物ってすごいね 【3年生_理科】

画像1 画像1 画像2 画像2
 マリーゴールドの花が実を結びました。
 学級園から取ってきて,みんなで観察しました。
「たくさん種ができている」
「春に植えたのとおんなじだよ」
 色鉛筆を使って丁寧に絵をかきました。定規で長さを測りました。

※おまけ→教科書に参考に載っている観察カードの日付も同じ10月3日でした。これにもみんなびっくり。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 卒業式会場設営
3/13 卒業式予行練習
児童代表委員会

学校だより

校歌

教材資料など