↓クリックしてください↓
最新の更新
お別れ集会〜3,4年〜 (3月6日)
お別れ集会〜1,2年〜 (3月6日)
これが小学校の給食です! (1年1,2組 3月4日)
バーコードでらくらく! (5年2組 図書 3月3日)
校長先生の話 (放送朝会 3月3日)
PTA料理講習会 (3月1日)
在校生の代表として (5年 2月28日)
お待たせ!4組もほっとタイム (5年4組 家庭科 2月28日)
留学生との交流 4回目 (5年 総合 2月27日)
教えます! 小学校生活!! (1年4組 幼小交流 2月27日)
2組もほっとタイム (5年2組 家庭科 2月26日)
おやつと紅茶でほっとタイム! (5年1組 家庭科 2月26日)
なわとびギネス記録証授与 (1年4組 2月26日)
学級休業のお知らせ(2月27日)
2月26日12時15分発表 PM2.5に関する注意喚起です!
カテゴリ
TOP
お知らせ
日記
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
校長先生の話
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
12月の見守り活動、ありがとうございました。 (12月13日)
厳しい寒さの中、黄色い旗を持ってサポートしていただき、ありがとうございました。来月の登校安全見守りボランティア活動は、1月14日(火)〜17日(金)の4日間の予定です。16日(月)に参加申込書を配付しますので、ぜひお申込みください。(活動が終わったばかりなのに、もう募集ですいません。)
文の里幼稚園児との交流 パート2 (1年4組 12月12日)
月曜日に続いて、2回目の交流です。4組のみなさん、うまくエスコートできたかな。文の里幼稚園のみなさん、楽しんでもらえましたか?
続きを読む
パート1の記事はこちら
文の里幼稚園児との交流 パート1 (1年4組 12月9日)
おはなし会 3・5年 (12月12日)
おはなし会、最終日は3年生と5年生です。お話の合間に、体をほぐすためのユニークな体操を教わっているクラスもありましたね。
3年生に語ってくださったおはなし
「トッテコーカー」「かえるのいえさがし」
5年生に語ってくださったおはなし
「岩じいさん」「三人の糸つむぎ女」ほか
続きを読む
3日間、常盤小学校に来てくださったのは、ボランティアグループ「あべのおはなしポケット」と「たんぽぽ」のみなさんです。今年もありがとうございました。
下の写真は、6年2組の児童が書いた、語り手さんへのお礼の手紙です。6年生にとっては小学校での最後のおはなし会だったので、いろいろな思いがあったのではないでしょうか。
児童集会1・3・5年 (12月12日)
今朝の児童集会は、“どっちが言ったでしょうゲーム”。どっちの先生がしゃべっているのかを当てるゲームです。
続きを読む
朝礼台の上で後ろ向きになる二人の先生。見ている子たちにわからないように演技しながら一言叫びます。中にはおもいっきり声色をかえる先生も。けっこうノリノリです!
班のみんなで考えて、右側の先生だと思ったら手をつないで座る、左側の先生だと思ったら手をつないで立つ、という回答方法です。どの班もなかなかの正解率でした!
12月のベルマーク集計作業 (12月11日)
12月のベルマーク集計作業(愛称:喫茶ベルベル)が、午前中分校会議室で行われました。最近ベルマークを持ってきてくれる子が多いので、集計作業がますます大変になっています。“うれしい悲鳴”ですね。
続きを読む
まずは、集まってきたベルマークを番号別に分ける作業。ベルマークには協賛会社(62社)ごとに“ベルマーク番号”がついています。小さい文字で書いているので、これだけでもけっこう大変。
分ける作業の後は、同じ番号・同じ点数のベルマークを10枚ずつセロテープでつなぐ作業。これまた手間のかかる細かい作業です。
テトラパックの紙容器を送り出すための作業もしていました。アルミ付きの紙容器は1kgあたり100点、アルミなしの紙容器は1kgあたり50点のベルマーク点数になります。専用回収箱に10kg以上になるように詰め、宅配便の方に引き取りに来てもらっていました。
PTA学級委員会のみなさんをはじめ、参加してくださっているみなさん、毎月ありがとうございます。
20 / 105 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:282
今年度:80084
総数:1377632
配布文書
学校だより
「ときわ」 3月号
その他
平成25年度年間行事予定
学校行事
3/10
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/11
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/12
PTA登校安全見守りボランティア活動
PTAベルマーク集計作業
3/13
集会1・3・5年予備日
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14
卒業式予行
PTA登校安全見守りボランティア活動
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地