↓クリックしてください↓
最新の更新
お別れ集会〜3,4年〜 (3月6日)
お別れ集会〜1,2年〜 (3月6日)
これが小学校の給食です! (1年1,2組 3月4日)
バーコードでらくらく! (5年2組 図書 3月3日)
校長先生の話 (放送朝会 3月3日)
PTA料理講習会 (3月1日)
在校生の代表として (5年 2月28日)
お待たせ!4組もほっとタイム (5年4組 家庭科 2月28日)
留学生との交流 4回目 (5年 総合 2月27日)
教えます! 小学校生活!! (1年4組 幼小交流 2月27日)
2組もほっとタイム (5年2組 家庭科 2月26日)
おやつと紅茶でほっとタイム! (5年1組 家庭科 2月26日)
なわとびギネス記録証授与 (1年4組 2月26日)
学級休業のお知らせ(2月27日)
2月26日12時15分発表 PM2.5に関する注意喚起です!
カテゴリ
TOP
お知らせ
日記
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
校長先生の話
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
自分たちの○○を見てみよう! (5年6組 10月10日)
5時間目、5年6組では、スクリーンに何やら映し出して見ていました。
続きを読む
ダンスの練習の様子を撮影したビデオを見ていたのです。自分ではカッコよく踊れていると思っていても、その動きを実際に見てみると、イメージと違う…なんていうことはよくあることです。
どういうことに注意して踊れば、力強くカッコよく見えるのか。手の上げ方・回し方などを、担任のK先生がアドバイスしていました。
「見ている人を感動させる演技にしないとね。」
K先生の言葉です。
実習生の授業 (5年4組 10月10日)
5時間目、5年4組で実習をしているN先生が算数の授業をしていました。
続きを読む
壁にタイルをすきまなく貼っていくときの、タイルの数と長さの関係を調べていました。タイル1枚のとき、長さは3cm。2枚のときは6cm。3枚のとき、4枚のとき…と数が増えていけば、長さも当然長くなっていきます。
数と長さの関係を表に書いていきながら、増え方の特徴や2つの量の関係を探していました。
N先生、緊張は当然しているのでしょうが、それを感じさせない落ち着きぶり。4組担任のI先生は、後でアドバイスすべく、気づいたことやこうした方がいいことなどをメモしていました。
実習生の授業 (4年1組 10月10日)
昨日のN先生に続いて、4年1組で実習をしているM先生も、前に立って授業をしていました。
続きを読む
社会の授業、大阪府についての勉強です。大阪府の地形と特色、大阪市のの位置などについて、地図帳で調べながら学習をしていました。白地図のプリントに書き込んだり、色を塗ったりもしていましたね。
一番下の写真は、ダンスの練習で、4年生と一緒に踊るM先生です。オーマイガーッ!
つなひきの練習 (3年運動会練習 10月10日)
2時間目、運動場でつなひきの練習でした。初めての練習です。
続きを読む
今日は入退場と途中の動きの練習が中心で、実際の引っ張り合いはしませんでした。
つなひきも、指示と動きがかなり複雑です。しっかり覚えておかないと、しっちゃかめっちゃかになりますから、先生方の指示をよく聞いておいてくださいね。
次回の練習では、本番前の一勝負があるかもしれませんね。
児童集会1・3・5年 (10月10日)
今日は○×クイズをしました。学校に関する問題が出ていました。
続きを読む
集会委員の子たちは、「1、3年が答えられるように…」ということで、問題を考えていたようです。
班のみんなで相談して、○だと思ったら手をつないで立つ、×だと思ったら手をつないで座る、というルールです。
みなさん、正解できましたか?
47 / 105 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
260 | 昨日:282
今年度:80340
総数:1377888
配布文書
学校だより
「ときわ」 3月号
その他
平成25年度年間行事予定
学校行事
3/10
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/11
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/12
PTA登校安全見守りボランティア活動
PTAベルマーク集計作業
3/13
集会1・3・5年予備日
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14
卒業式予行
PTA登校安全見守りボランティア活動
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地