↓クリックしてください↓
最新の更新
お別れ集会〜3,4年〜 (3月6日)
お別れ集会〜1,2年〜 (3月6日)
これが小学校の給食です! (1年1,2組 3月4日)
バーコードでらくらく! (5年2組 図書 3月3日)
校長先生の話 (放送朝会 3月3日)
PTA料理講習会 (3月1日)
在校生の代表として (5年 2月28日)
お待たせ!4組もほっとタイム (5年4組 家庭科 2月28日)
留学生との交流 4回目 (5年 総合 2月27日)
教えます! 小学校生活!! (1年4組 幼小交流 2月27日)
2組もほっとタイム (5年2組 家庭科 2月26日)
おやつと紅茶でほっとタイム! (5年1組 家庭科 2月26日)
なわとびギネス記録証授与 (1年4組 2月26日)
学級休業のお知らせ(2月27日)
2月26日12時15分発表 PM2.5に関する注意喚起です!
カテゴリ
TOP
お知らせ
日記
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
校長先生の話
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
続々々々々々々々々々々々さなぎ (6年4組 8月6日)
色が変わりました! 全体に黒かったのが、黄色っぽくなっています。枯れたような色ですね。中の成虫の色が透けている…ように見えなくもないです。
続きを読む
これは羽化の前兆か? それとも…?
ちなみに8月2日はこんな感じでした。
続々々々々々々々々々々さなぎ (6年4組 8月2日)
分校ロビーで (3年生 8月6日)
この暑さの中、分校ロビーで踊る3人の先生たち。なぜ踊る? なぜここで踊る?
続きを読む
実は、運動会のダンス(団体演技)の練習をしているんです。曲を口ずさみながら、くり返し踊っていました。先生がちゃんとマスターしていないと、子どもたちにきちんと教えられないですもんね。ダンスの講習会にも行ったみたいですよ。
なぜ分校ロビーで踊っているのかわかりますか? 分校ロビーには大きな鏡があるんです。自分の踊っている姿をチェックしながら練習できるんですね。
子どもたちがカッコよく踊れるように…
暑さにも筋肉痛にも負けていられません! 運動会に向けて動き出している3年生です。
本校ロビー前の今 (8月6日)
穴が開いていたところに出入口らしきアルミ枠が…。どうやら両開きの引き戸のようです。
続きを読む
出入口の前方には支柱が建ちました。あの穴は支柱用だったんですね。この感じからして、屋根がつくみたいです。
工事の進捗状況に注目です!
関連の日記はこちら
穴だらけ (7月25日)
穴だらけ その後 (7月26日)
新パソコン室の今 (8月6日)
8月1日に撮影した、本校新パソコン室(旧6年学習室)です。
続きを読む
床こそそのまんまですが、黒板は取り払われ、天井裏が見える状態に。真ん中には、天井に貼るボード材とおぼしきものが積まれています。
どんなパソコン室になるのか、今から楽しみです。
運動会実行委員会 (8月2日)
文の里中学校の運動場で運動会をするにあたっての実行委員会(仮称)が開かれました。今日で2回目の話し合いです。
続きを読む
下見≪
運動場の下見 (7月24日)
≫の後、学年やなかよし学級でも意見交換をしました。今日は、そこで出た意見を持ち寄って、変更しなければならないこと、検討しなければならないこと、下見でわかったこと等を議題に話し合いをしました。
今日の実行委員会で、一定の方向性は出たように思います。一歩前進ですね。
常盤小学校は児童数も多く、文の里中学校とも距離がありますから、他校での運動会実施は一筋縄ではいきません。保護者のみなさんにも、例年以上にご協力をお願いすることになると思います。運動会についての詳しい内容・変更点は、9月以降、プリントやホームページでお知らせします。
71 / 105 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:314
今年度:80402
総数:1377950
配布文書
学校だより
「ときわ」 3月号
その他
平成25年度年間行事予定
学校行事
3/10
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/11
6年校内奉仕清掃
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/12
PTA登校安全見守りボランティア活動
PTAベルマーク集計作業
3/13
集会1・3・5年予備日
PTA登校安全見守りボランティア活動
3/14
卒業式予行
PTA登校安全見守りボランティア活動
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2014年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地