令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に行ってきました。
強力な台風が2つも発生してどうなることか、心配しましたが…。
1日目のスペイン村は天候に恵まれ、ピレネーをはじめ全てのアトラクションが動いていました。
パレードでは、フラメンコや闘牛などスペインの文化に触れることができました。
子どもたちは、行動班に分かれ、乗り物に乗ったり、昼食をとったり、お土産を買ったりして楽しんでいました。

5年生  お米、獲ったどーーーー!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、春から育てた稲を刈り取りました。

たわわに実っているバケツ、スズメに狙われてすっからかんになったバケツなど、いろいろありました。

1粒1粒大事に収穫しました。

さあ、次は収穫祭だーーー!!!

3年 社会科見学(加賀屋商店街)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の勉強で、加賀屋商店街を見学させていただきました。
商店街では、どんなくふうをしているか、お客さんがなぜこの店
をえらんでいるか、などお話を聞かせていただくことができました。
教えていただいことは、しっかりメモを取ることができました。

C-NET(シーネット)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金)、C-NETが始まりました。
C-NETは、校区の中学校に駐在している外国人英語担当のことです。
本校区は、イギリスのアラン先生です。
今週から、毎週金曜日、12月20日まで来ていただきます。
6年1組を皮切りに、5・6年の英語授業に入っていただきました。
気さくな子供が大好きな先生で、休み時間や放課後、低学年の児童とも一緒に遊んでいました。

新入生の健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
10月17日に来年入学予定の子どもたちが住吉川小学校に来て、健康診断を受けました。
視力や聴力検査の他、内科・歯科・眼科・耳鼻科の4人の校医による検診も行いました。
この健康診断では、来年6年生となって新1年生のお世話をする現5年生がサポートしてくれました。
新1年生を連れて健康診断の部屋を回ったり、健康診断の手伝いをしたりして活躍しました。
5年生は、新入生の目線に立って、優しく一生懸命やっている姿が見られました。
誰かに頼りにされる心地よさを感じたのではないかと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/8 土曜日授業 卒業おめでとう集会
3/10 奉仕活動6年 そろばん教室3年
3/11 卒業記念の会6年 そろばん教室3年 
3/12 そろばん教室3年
3/14 卒業式予行演習 白衣終了 スクールカウンセリング