元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

大盛況!もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 澄み切った青空が広がる中、今年ももちつき大会が行われました。 
 平成7年の12月から実施。今年で19回目となりました。10:00開会でしたが、前日準備、今日も朝早くからの準備と本当に頭が下がります。
 参加された皆さんの笑顔をいただき、おなかも心も幸せいっぱいになりました。

三先防災の日(土曜授業)その3

 こんな展示や学習の様子でした。
 どの子子ども達もがんばってくれました(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三先防災の日(土曜授業)その2

 防災バックに何を入れようかなあ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三先防災の日(土曜授業)その1

 心配されていた天候も一安心。
 予定していた時刻通りに、避難訓練から地区別の集団下校まで実施することができました。
 講堂では、「防災について考えよう」という学習を行いました。
 たてわり班で、非常用持ち出し袋に何を入れるかという話し合いをしたり、非常食を食べたりしました。
 初めての試みでしたが、防災について考える良い機会となりました。
 ご家庭でもぜひ家族でじっくりと話し合ってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ハッピー給食・・・追伸

画像1 画像1 画像2 画像2
 おや?変わった形のニンジンやダイコンを発見!
 雪の結晶やクリスマスツリー、うさぎさんなど見た目にも楽しませてもらいました。
 少しの工夫で、食べることが楽しみになりますね(^O^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31