TOP

秋みつけ(1、2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(火)1、2年生は、大仙公園に秋みつけに行きました。すでに、葉が黄色や真っ赤になっている木があったり、ドングリが落ちていたりとあちらこちらで秋を見つけることができました。

盲導犬の学習(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(月)3年生は、視覚障がい者の方からお話を聞きました。日常生活の中でどのような苦労があるのか、盲導犬がいかに重要なパートナーであるかを学ぶことができました。お話の後、盲導犬を連れて校舎内を歩いていただいたので、盲導犬が活躍する様子を実際に見ることができました。

学芸会

画像1 画像1
11月16日(土)学芸会を開催しました。1年生から6年生まですべての児童が、これまでの練習の成果を発揮し、とても素晴らしい演技を見せてくれました。当日は、保護者の方だけでなく地域からもたくさんの方にご観覧いただきありがとうございました。

ふれあい喫茶

画像1 画像1
11月9日午後からは、ふれあい喫茶が開催されました。緑の芝生が鮮やかな運動場に多くの地域の皆様がお越しくださいました。今回は、コーヒやジュースなどの飲み物のほかに、茶道クラブの児童がたてた抹茶もふるまわれました。「とても気持ちのいい午後を過ごさせていただきました」「久しぶりに学校に来てとても楽しかったです」などといった感想が聞かれました。

芝生開放デー

画像1 画像1
11月9日(土)9:30〜味原小学校芝生開放デーを実施しました。今年は、元Jリーガーの羽田憲司(はねだけんじ)さんをお招きし、講演会とサッカー教室を行いました。羽田さんは、サッカーの名門市立船橋高校でキャプテンとして高校日本一になられた後、Jリーグ鹿島アントラーズ、セレッソ大阪、ヴィッセル神戸でご活躍され、現在セレッソ大阪サッカースクールのコーチとしてご活躍されておられます。講演では、夢に向かってチャレンジすることの素晴らしさを子どもたちにお話ししていただきました。サッカー教室では、リフティングやオーバーヘッドキックなどの技に子どもたちから歓声が上がっていました。コーチと子どものミニゲームでは、芝生の上で元気いっぱいかけ回る子どもたちの姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 卒業式予行、卒業式準備