体調管理に気をつけましょう

食育展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月24日の学校給食展と同時に食育展も行われていました。
 食育展は、区内の栄養教諭が毎年テーマを決めて、食に関する指導に
ついての理解や啓発活動の一環として行われています。

 今年は「魚」について取り上げました。

 みなさんはご家庭で魚をよく食べられているでしょうか?
 また、外食で魚を食べることや中食(おかずを買ってきて家庭で食べ
ること)で魚のおかずを購入することはよくありますか?

 魚介類は良質のたんぱく質のほか、DHAやEPAなどの魚介類から
とることのできる不飽和脂肪酸を含み、カルシウムや鉄などの無機質、
カルシウムの吸収をたすけるビタミンDなどさまざまな栄養を含んでい
る食品ですので、なるべく日常的にとりたい食品です。

 ですが、平成12年と平成22年の一人一日あたりの魚介類と肉類の
摂取量の変化を比べてみると、平成12年度の摂取量を100%とする
と、肉類は105%に増えているのに対し、魚介類は平成22年度には
79%まで減少していました。また、平成17年度までは全体で魚介類
の摂取量の方が肉類の摂取量より多かったのですが、平成18、19、
21、22年度には肉類の摂取量が魚介類の摂取量を上回る結果が報
告されました。

 今回の食育展では、そのようなデータのほか、魚のさばきかた、旬、
給食で登場する魚介料理のレシピ、魚に関することわざ、クイズなどを
展示しました。
 たとえば、次の魚へん+αの漢字はなんと読むでしょう?
(全て魚の名前です)

1.魚+反 2.魚+花 3.魚+弱 4.魚+豊

 また、展示内容の一部を、後日ご紹介したいと思いますので、答えは
そのときに発表します。

学校給食展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月24日、北鶴橋小学校にて、学校給食展・食育展が行われました。
 これは毎年大阪市各区で夏休みに行われているもので、保護者や学校給食
関係者等の方々に学校給食や食育についての理解及び啓発を図り、また、毎
年テーマに沿った給食の献立や新食品の試食をしていただき、その意見を参
考に学校給食の献立に反映する、等の目的で行われています。

 今年度の学校給食展は「食物アレルギーに配慮した給食献立」というテー
マで行われました。
 現在、食物アレルギーの原因食物として特に多いとされる「鶏卵・牛乳・
小麦」を使わない「米粉カレーライス」「豆乳グラタン」「グリーンサラダ
(マヨネーズ風調味料)」「フルーツ白玉」の4品を各校の学校関係者、保
護者、児童のみなさんにご試食いただきました。
「米粉カレーライス」…小麦粉ではなく米粉を使ったカレールウを使用。
「豆乳グラタン」…とろみづけに小麦粉を使わず上新粉を使用。また、牛乳
         ・チーズを使用せず、豆乳や白みそを使用。
「グリーンサラダ」…卵を使っていないマヨネーズ風調味料を使用。
(マヨネーズ風調味料)
「フルーツ白玉」…「鶏卵・牛乳・小麦」を使わないデザート。
 以上の4品について、ご試食いただいた後、アンケートを実施しました。
 それらのご意見を参考にし、ご試食いただいた献立が給食に登場すること
になります。

 ご参加いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
 

 

林間学習3日目

林間学習3日目の活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習2日目

林間学習2日目の活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習2日目

林間学習2日目の活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
予定
3/12 図書館開放
3/13 卒業式予行
3/14 健康の日
3/17 卒業式前日準備

学校だより「勝山」

給食

その他