視覚障害者の生活について(総合5年)
12月16日(月)山本美惠子先生に来ていただき、「視覚障碍者の生活について」お話をしていただきました。当日、ご自身の盲導犬を連れてきていただき盲導犬の役割についてもくわしく教えていただきました。「最近、お手伝いすることはありませんかと声をかけられることが多くなりました」というお話もありました。子どもたちが、さらにその輪にに加わってくれればと思います。
児童集会2
12月13日(金)金曜日の朝は、児童集会があります。司会は、集会委員がします。本日は、「シルエットクイズ」を全児童で楽しみました。アニメの主人公やキャラクターをシルエットだけであてていきます。アンパンマン、ゾロ、スヌンピー、ふなしー等。子どもたちは、さすがによく知っています。
1年合同体育
12月12日(木)3時限、1年生は1組と2組合同で体育をしました。今日は、寒さが厳しかったですが、子どもたちは元気いっぱい運動場で活動していました。
保健室
12月12日(木)養護教諭は、児童の健康に関する仕事をしています。けがの手当てや体調を崩している児童への世話、保健に関する児童への指導、外部医療機関との連携等いろいろな仕事があります。けがをして保健室にくる児童は、1日30人前後になります。特に、20分休みの後にくることが多いです。ベッドも2台ありますが、風邪がはやる時期には、ベッドが足りなくなることもしばしばです。これから、ますます寒さが厳しくなります。体調を崩さないように、気をつけてください。
給食調理員さん・栄養教諭さん
12月11日(水)本校には、給食調理員さんが3名と栄養教諭さんが1名います。玉川小学校では、職員を合わせて408名分の給食を作っています。一度に作るため、釜もとても大きいです。特にたくさんのおかずを作るとき、味付けが難しいそうです。本校の給食はおいしいと好評です。また、栄養教諭さんは、朝食の重要性や栄養のバランスを教えるなど、食育に力を注いでいます。
|