絵本の読み聞かせ
7月4日の児童集会の時間に、5年生の児童が、たて割り班で絵本の読み聞かせを行いました。5年生が読み聞かせたい絵本を選び、読むスピード、めくり方など何度も何度も練習し、本番に向かいました。本番では、聞いている低学年の児童もお話にひきこまれるように聞いていました。
【できごと】 2013-07-05 16:05 up!
自然体験学習(琵琶湖)6年 その2
琵琶湖でカッター訓練やカヌー体験をし、琵琶湖の日本一の広さを感じました。昨年の林間学習の経験を生かし、バスレク、キャンプファイヤーなど係の児童を中心に、みんなで協力して盛り上がりました。
【できごと】 2013-07-05 15:55 up!
自然体験学習(琵琶湖)6年 その1
6年生は、7月2日から2泊3日で、滋賀県にあるびわこ青少年の家で、自然体験学習を行いました。
【できごと】 2013-07-05 15:39 up!
ふれあい教育4年
6月19日、4年生は「ふれあい教育」として、PTAバレーボールクラブの方からバレーボールの基本となるトス、レシーブ、サーブなどの技術を教えていただきました。授業の最後には、クラス対抗のバレーボールの試合をしました。PTAの方も一緒にゲームに参加していただき楽しくふれあうことができました。
【できごと】 2013-07-05 15:11 up!
5年生学年発表
6月27日、児童集会の時間に5年生が学年発表を全校児童の前で行いました。詩「一つの言葉」の群読や、仲間づくりの取組の紹介を呼びかけ形式で行いました。今回から学年発表を、保護者の方にも参観を呼びかけたところ多数の方が参観され、子どもたちにも励みになったようでした。
【できごと】 2013-06-27 17:39 up!