学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

男子バスケットボール部の活動

画像1 画像1
 男子バスケットボール部は部員数は少ないですが、外部コーチからの指導を受けて、日々技術を向上させています。3対3の大会に参加したり、他の中学校や高校に進学した先輩たちと一緒に練習を重ねています。

バレーボール部フェブラリー杯準決勝リーグ結果

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日行われたフェブラリー杯バレーボール大会の続報です。予選リーグを3勝0敗の1位で抜け、準決勝リーグが本校体育館で、2月2日(日)に行われました。準決勝リーグはいずれも予選リーグ1位で勝ち残った、鶴見橋中学校、阪南中学校、金剛中学校、石尾中学校の4チームで対戦しました。
 本校の最初の相手は、阪南中学校でした。阪南中学校は練習試合などでも負け越しているチームです。すべてをこの試合にかけようと、全員で気合も入り全力で戦いました。苦戦しながらも何とか1セット目を取ることができ、勢いもそのままに2セット目も押し切って、2−0で勝利しました。2戦目の相手は、金剛中学校でした。南河内屈指の強豪校で、善戦はしたものの0−2で負けてしまいました。3試合目は石尾中学校。この試合に勝てば決勝トーナメントに進出できるという大切な一戦でした。1セット目、序盤からリードを許す苦しい展開。差を縮めながらも押し切られ、1セット目を落としてしまいました。2セット目も抜きつ抜かれつの苦しい展開。最後の最後までどうなるかわからないような接戦でしたが、何とか取り返して、セットカウントは1−1。この時点で勢いは鶴見橋中学校にありました。3セット目は楽な展開ではありませんでしたが、押し切って取り、2−1で勝利しました。
 というわけで、準決勝リーグを2勝1敗の2位で勝ち残り、決勝トーナメントへの進出を決めました。準決勝リーグはさすがにどのチームも予選リーグ1位ということで、どの試合も苦しいものでした。そこで勝ち残ることができたということで、部員たちにとっても顧問にとっても大変嬉しく、実りのある結果となりました。決勝トーナメントでは、1つでも上を目指してがんばりたいです。

朝鮮問題研究会 (朝問研)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週木曜日に韓国・朝鮮にルーツを持つ仲間が集まって活動しています。
左の写真はタル(お面)作りの様子です。今年は民族学級が始まって35周年に当たり、その記念になる作品を作りました。
中の写真は、アジアサークルとの合同での調理活動です。この時はアジサに合わせて沖縄料理のサータアンダーギを作りました。
右の写真は文化祭で民族楽器の演奏「サムルノリ」を舞台で披露した様子です。鶴中の生徒は、小学校の時から楽器に慣れているので、すぐに合わせることができます。
お話しを聞くだけではなく、このような活動をしていますので、ぜひ参加してみてください。

女バス2月1日

画像1 画像1
大阪市体育協会会長杯 ジュニア選手権大会の予選リーグに参加してきました。
結果は2勝で、トーナメントへ進出しました。

アジアサークルの紹介

画像1 画像1
アジアサークル(略称を「アジサ」といいます)は、アジア方面の文化などを研究する部で、毎週月・水・金の3回活動しています。最近は沖縄の音楽の練習に取り組んでいます。写真は文化祭で「島人ぬ宝」の歌を、三線に合わせて歌いました。
三線は沖縄の伝統楽器で「サンシン」と読み、三味線に似た楽器ですすが、ニシキヘビの革を使って作ってあります。
どうぞのぞきに来てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 卒業式