6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

新1年生保護者説明会

画像1 画像1
2月10日月曜日、4月ご入学予定の新1年生保護者説明会が行われました。入学にむけてのいろいろな準備についてお話させていただきました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日金曜日、以前にも紹介した、みんなが楽しみにしている児童集会ですが、今日は「このポーズは何でしょう?」「カーリング!」という具合にオリンピックをテーマにジェスチャーゲームをしてくれました。

学習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1月6日木曜日、1年生は図工の学習で「コロコロふわふわ」という工作に取り組んでいました。今日は、部品ごとに色付けの作業でした。みんなでマジックを交換し合って、「これは、何色にしようかな?」と班の中で相談する様子がとても楽しそうでした。

研究授業

画像1 画像1
2月5日水曜日、学校では、我々教員の授業力を高めるために互いに授業を見合い、検討会議を持つことで練り合い、日常の授業に生かしています。今日は、5年2組の理科「電磁石」の学習を研究授業として行いました。

点字体験 6年生

2月4日火曜日、今日6年生は、西区役所福祉ボランティアの方々をゲストティーチャーにお招きして、点字体験をしました。普段何気なく目にする点字ですが、そこから意味を理解することはなかなかできません。体験を通して、その意味を理解し大切にできるように意識をもつ大切な学習でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 おはなしの会
校長講話6年生
九条幼稚園卒園式
3/14 音楽朝会1年生
放課後図書館開放
西中学校卒業式
3/17 津波シール設置式
卒業式予行練習
卒業式準備
3/18 第95回卒業式