総合的な学習の時間(国際交流)(10/30)
3・4年生は総合的な学習の時間に、外国語活動の指導に来られているALT(外国語指導助手)の先生に外国のことを教えていただきました。子どもたちは興味深く先生の話に聞き入っていました。
![]() ![]() 大阪マラソン・金管バンドクラブ沿道応援(10/27)
加賀屋東連合町会の協力で大阪マラソンの沿道応援に参加しました。コースとなった南港通り沿いの校区内企業の社屋の玄関をお借りして、金管バンドクラブが演奏でランナーを応援しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 就学時健康診断(10/24)
来年4月に入学を予定している子どもたちを対象に、健康診断を実施しました。当日は、5年生が健診を手伝いました。幼い子どもたちの手を優しく引いて、内科や眼科、耳鼻科、歯科など順番に回ったり、校医の先生方の健診の補助をしたり、5年生は大活躍しました。
![]() ![]() ![]() ![]() はぐくみボランティアによる本の読み聞かせ(10/23〜)
大阪市では、保護者や地域のボランティアの方々の協力を得て、学校図書館の開館回数の増加や図書館の整備や本の補修などをすすめる、学校図書館活性化事業が実施されています。本校では、「はぐくみボランティア」として、地域の方々にご協力をいただいています。今回はボランティアの方々に、本の読み聞かせをしていただくことになりました。子どもたちは耳をすませて熱心に物語を聴いていました。
![]() ![]() 紙しばい読み聞かせ(10/22)
図書委員会は、紙しばいの読み聞かせを企画しました。1年から3年の各教室に図書委員が回り、紙しばいを読んで聞かせていました。
![]() ![]() |
|