就学援助一般2の申請締め切りは、6月28日(金)です。



いよいよ運動会!

画像1 画像1
いよいよ運動会があさってにせまりました。
本年度、大国小学校は110周年を迎えます。それをお祝いして、地域の「大国連合振興町会」と「大国並進会」のみなさまより、新しい入退場門を寄贈していただきました。ありがとうございます。本番にむけて、子どもたちは「全力」で練習に取り組んできました。当日たくさんのご声援よろしくお願いします。また、当日の観覧にあたってのお願いのプリントを配布文書のコーナーにアップしております。ご確認ください。

運動会のお知らせをアップしました。

画像1 画像1
本校ビオトープには、彼岸花が咲いています。
さて、いよいよ運動会が近づいてまいりました。
ホームページのトップページ、右下の「配布文書」のコーナーに9/4付「運動会のお知らせ」のプリントをアップしました。ご確認の上、当日のご参加・ご協力よろしくお願いします。

太鼓の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(金)、5年生は「総合的な学習の時間」に、校区にある坂東太鼓店へ社会見学に行きました。実際に宮太鼓に皮を張る一連の作業を見せてもらいました。また、木づちで何度も皮を打ちながら、張っていく作業を全員が体験させてもらいました。学校にある宮太鼓も坂東太鼓店で作った太鼓だそうです。子どもたちは今後の学習で、塩ビ管を使った太鼓づくりに挑戦します。

学校保健委員会 開催

9月12日(木)の児童集会の時間に、学校保健委員会を行いました。
「正しいけがの手当ての仕方」について、健康委員会の児童が、劇やクイズを取り入れた発表を行いました。参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、その後、9月からC−NET(City−Native English Teacher)で、来ていただいている
NII NOI(ニイ ノイ)先生の紹介を行いました。先生は、5・6年生の英語の授業に関わっていただきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

浪速区水泳交歓会

プール納めの9月6日(金)、木津中校下の難波元町小学校・敷津小学校・大国小学校の6年生が、敷津小学校に集まり、3校の水泳交歓会を行いました。
子どもたちは、自分の記録に挑戦したり、リレーで競争したりと、全力で取り組みました。
学校の枠をこえて、それぞれの人のがんばりに大きな応援の声かけや拍手が沸き起こり、とてもさわやかで気持ちのよい交歓会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/15 創立110周年おめでとう集会(土曜授業)
3/16 創立記念日
3/17 卒業式準備
大掃除
学校新聞・PTA新聞発行
3/18 第109回 卒業式
3/20 給食終了