欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

4年生 マジェサ先生と勉強したよ

12月2日(月)

4年1組さんがマジェサ先生と外国語活動の勉強をしました。
最初ゲームをした後、フォニックス(英語の発音のルールの勉強)をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび検定 (5・6年)

12月2日(月)

月曜日は、5、6年生が検定を受ける日です。
15分休憩になるとたくさんの児童が運動場に出て、検定を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび検定(5・6年) 2

今日は、先週と違って気温が高く、日差しも暖かだったので、たくさんの児童が検定を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

12月2日(月)

今日から12月になりました。12月の生活目標は「寒さに負けずにがんばろう」です。
今日の児童朝会では、校長先生の話のあと、絵画で入賞した児童に賞状が渡されました。

また、今日から「給食週間」が始まったことを、給食委員会の児童がお知らせしていました。
最初から決まっている目標(「いただきます」や「ごちそうさま」が言えた)以外に自分でも目標を2つ決めて1週間がんばります。たくさん◎(よくがんばった)になるようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 クラブ体験に行ってきました。

11月29日(金)

緑中学校へクラブ体験に行ってきました。

これは、小中連携の一環で、みどり小学校・鶴見小学校・鶴見南小学校の6年生が、参加しました。

以前生徒会の人が説明&アンケートをとりにきてくれたときの希望をもとに、3つの小学校の児童が混ざり合って、希望したクラブの活動を体験しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 お話の会
3/17 卒業式前日準備
3/18 第37回 卒業式
3/20 給食終了
暖房終了

「全国学力・学習状況調査」結果検証シート

がっこうだより

その他の文章