5年生 社会見学(明治製菓) 4
午後は明治製菓へ行きました。
かわいいカールおじさんのウエルカムボードでお出迎えしていただきました。 まずは、手を消毒して・・・見学がスタートしました。 最後に質問タイムがありました。大阪工場では、ガルボ、メルティキッス、たけのこの里など、チョコレート菓子を中心に作っているそうです。期間限定製品もたくさんあります。 5年生 社会見学(いましろ大王の杜) 3
古墳公園でお弁当を食べました
はにわがたくさんありました。 11月27(水)きょうのこんだてブロッコリーとコーンのサラダ みかん 牛乳 713Kcal 「みかんのおいしい季節」 ふつう、「みかん」というと、温州みかんのことをいいます。 11月から3月にかけて旬(たくさんとれて、おいしい時期)の果物です。 今日もラッキーにんじんがカレーのルーの中にありました。 クリスマスが近いので、お星さまをたくさん切ってくださったそうです。 5年生 社会見学(いましろ大王の杜) 2
古代歴史館の展示物の中には、はにわや土器がありました。また、古墳を作るときはこんんな感じで作ったのかなぁ。。。と当時の様子が思い起こされるような展示もありました。
古代歴史館を見学した後は、今城塚古墳公園を回ります。 5年生 社会見学(いましろ大王の杜)
11月27日(水)
5年生が社会見学で「いましろ大王の杜」と「明治製菓」へ行っています。 午前中は「いましろ大王の杜」で今城塚古代歴史館を見学しています。 ここにある縄文土器は一部をのぞいて実際に発掘されたものがほとんどだそうです。 子ども達は熱心にメモをとりながら見学しています。 |
|